1第1课一、学习新单词二、学习语法三、学习课文四、学习单词Ⅱ2第2课一、学习新单词二、学习语法三、学习课文四、学习单词Ⅱ3第3课一、学习新单词いらっしゃいませ:一般用于服务行业。くつ【靴】:对于传统穿木屐的日本人来说,凡是有鞋帮的都称为“靴”。くださる:表示别人给我。是くれる的敬语动词。どうも:只用于道谢或道歉。…階(かい)表示楼的层数二、学习语法1、日语的数词:1-10称为基数词。4、7、9有二种读音,前者为训读,后者为音读。2、提示助词も:接体言或助词后(可顶替が和を,与其它助词重叠,置其后)表示对同类人或事物的追加与补充,相当于汉语的“也”。·これは日本語の本です。それも日本語の本です。/这是日语书。那也是日语书。·山田さんも日本人です。/山田先生也是日本人。3、句型:…は…ですか、…ですか:两个疑问谓语相并列,表示判断性的选择,相当于汉语的“…是…,还是…”,回答时,选择一个直接回答。·その本は科技の本ですか、英語の本ですか。/那本书是科技书还是英语书?その本は科技の本です。/那本书是科技书。4、动词的分类:A:按意义和作用分:①、他动词—需带宾语。②、自动词—不需带宾语。③、补助动词—接动词后,起补助作用。④、存在动词—表示存在。いるある⑤、敬语动词—表示尊敬和谦逊B:按词尾的变化分:一段动词:①词尾是る。②る前的仮名是い段或え段仮名。这两个条件必须同时具备。たべる(食べる)あつめる(集める)おきる(起きる)五段动词:词尾在う段上,其词尾变化分布在各段上。わかる(分かる)いう(言う)よむ(読む)なる注意:有少数动词,从形式上看是一段动词,而实质上是五段动词,其词尾按五段动词变化。例如:しる(知る)、はしる(走る)、かえる(帰る)、きる(切る)カ变动词:くる(来る)サ变动词:する(其中包括带有动作性的汉语名词+する的动词。前面的名词称为词干,动词词尾变化时,名词不变,只有する变化。有些副词也可以后加する构成サ变动词。)例:勉強する進歩する証明するはっきりする5、宾格助词を:接体言后,在句中构成宾语,表示动作的目的和对象。(以简体句为例)·彼は新聞を読む。/他看报纸。·王さんはテレビを見る。/小王看电视。·私たちは日本語を勉強する。/我们学习日语。する是他动词,可表示各种动作,宾语用“体言+を”表示。如果宾语是带有动作性的名词时,する往往只起形式动词的作用,不含有实质意义,即成为名词所表示的那个动作,与该名词+する构成的サ变动词的意义一样。4例如:日本語を勉強する/学日语。日本語是宾语,勉強する是谓语。如果我们只说学习,而没有说具体学什么时,我们就用“勉強をする”,这样一个句子中主语、谓语、宾语齐全,使人更容易理解。6、动词的活用形式:未然形、连用形、连体形、终止形、假定形、命令形、推量形动词现在时、肯定式的简体称之为基本形或原形;动词作定语修饰名词时,称之为连体形,必须要用简体形式。7、动词连用形:一段动词:去词尾る起きる—起き食べる—食べ五段动词:将词尾仮名变成该行い段的仮名読む—読み分かる—分かりカ变动词:来る—来(き)サ变动词:する—し8、敬语助动词ます:接动词连用形后构成敬体陈述句,表示尊敬和郑重的语气。ます的词形变化表肯定式否定式现在时ますません过去时ましたませんでした例:·彼は新聞を読みます。/他看报纸。·私たちは日本語を勉強します。/我们学习日语。·王先生は来ました。/王老师来了。·王さんは花を買いません。/小王不买花。·昨日私は新聞を読みませんでした。/我昨天没看报纸。三、学习课文四、学习单词Ⅱうしろ【後ろ】:只表示方位,不表示时间。~や【~屋】:指单间的小商店よこ【横】:指左右两边5第4课一、学习新单词1、きゅうじつ【休日】一般指法定假日2、やすみ【休み】休息。3、とけい【時計】:钟表的统称。うでとけい【腕時計】/手表4、月份的数法:4、7、9用音读。5、星期的数法:6、每一天的数法:1-10号用单词表示,11-31用数字+日4、7、9用音读。二、学习语法1、判断句的过去时判断助动词です变化表肯定式否定式现在时ですではありません过去时でしたではありませんでした2、补格助词に:①、接表示时间的词后,表示动作、行为、或状态发生的时间。·私は六時に起きます。/我六点钟起床。(起床的动作在六点钟进行)3、补格助词から和まで:から表示时间、地点、人、物的起点。まで表示时间、地点的止点。这两个助词可同时使用,也可分别使用。可直接后续助动词(其它助语不可以)。·私は家から学校まで行きます。/我从家到学校去。·夏休みはいつからいつまでですか。/暑假是从什么时候到什么时候?·毎日八時から勉強します。/每天从八点开始学习。(勉強をします)·温度が零下20度まで下がります。/温度下降到零下20度。·私は母からお金をもらいました。/我从母亲那得到钱。·私は毎晩十二時まで起きます。/我每晚到12点才睡觉。(=十二時から寝ます)三、学习课文明日は田中さんは働きません。前面一个は表示强调,后面的は表示主语。四、学习单词Ⅱ1、勉強:是名词,后加する成为动词。指学习书本知识,有刻苦钻研的意思,一般用于在校学生的学习。2、ねる【寝る】:泛指躺着的状态,可以是睡着了,也可以是没有睡着。6第5课一、学习新单词表示人的名词+たち:たち表示复数,接在表示人的名词后,相当于汉语的“们”。二、学习语法1、补格助词に:②、表示到达的地点或动作的着落点(存留场所)。·私たちはバスで新宿に来ました。/我们乘公共汽车到了新宿。·彼は名前を本に書きました。/他把名字写在书上了。·車を駐車場に停めました。/把车停在停车场上。2、补格助词へ:读成“え”。接体言后,在句中构成补语。主要表示行为、动作的方向、对象、目标等。有时可与に互换。表示行为、动作的方向可译为“向、往、到”(へ强调方向,に强调到达的地点)。表示行为、动作的对象可译为“给”。·私は八時に学校へ行きます。/我八点钟去学校。·私は父へ手紙を送りました。/我给父亲寄了信。3、补格助词で:接体言后,在句中构成补语。表示行为动作进行的场所、范围、方法、手段、工具、原因、期限、根据、材料等。①、接体言后,表示动作的方法、手段、工具等。·わたしはバスで家へ帰ります。/我乘电车回家。·子供は鉛筆で字を書きます。/孩子用铅笔写字。4、补格助词と:接体言后,表示动作的共同者,相当于汉语的“和”句型:…は…と…+动词·私は王さんと学校へ行きます。/我和小王去学校。5、主格助词が:接体言后,在句中构成主语。が与は的区别:①、强调主语时用は,一般主语用が。·父は外国から帰りました。/父亲从国外回来了。(父亲是确切的某个人)·お客さんが外国から来ます。/客人从国外来了。(客人是泛指,无法强调)②、自然或生理现象作主语时,一般用が。·風が吹きます。/刮风。·頭が痛い/头痛③、不定词(疑问词)作主语时用が,而不用は,回答时也用が。·だれが田中さんですか。/谁是田中先生?·彼が田中さんです。/他是田中先生。④、大主语用は,小主语用が。·新聞は種類が多いです。/报纸种类很多。⑤、对象语用が。·王さんは野球がすきです。/小王喜欢棒球。三、学习课文四、学习单词Ⅱうち【内·家】:家、家庭いえ【家】:原意是房子7第6课一、学习新单词あと【後】:可以指时间或方位まだ:一般后续否定式,表示“还没有…”的意思。よむ【読む】:指文字的阅读,如:看报纸、杂志、文件等。みる【見る】:指用眼睛观望、欣赏。如看电影、电视、风景等。二、学习语法补格助词で:②、接体言后,表示动作发生的场所。·わたしは花屋でばらの花を買いました。/我在花店里买了蔷薇花。·王さんは教室で本を読みます。/小王在教室看书。③、接体言后,表示根据、理由或原因。·天気予報で、夕方から雨が降ります。/根据天气预报,傍晚开始要下雨。·彼女は病気で学校を辞めました。/她因病退学了。④、接体言后,表示范围。常后接は表示强调。·日本で一番寒い月は一月です。/在日本,最冷的月份是一月。·日本では東京が一番大きい都会です。/在日本,东京是最大的城市。三、学习课文そうですか:表示随声附和,用降调。疑问终助词か:①、表示疑问,用升调。②、表示随声附和,用降调。四、学习单词Ⅱ8第7课一、学习新单词1、授受动词あげる:表示我给别人。くれる:表示别人给我もらう:表示我从别人处得到2、家庭成员的称呼对长辈要加さん,对别人说起自己的家人时用另一种称呼,不加さん。二、学习语法④、表示动作行为间接对象,即“给”“对”“向”等意。·私は友達に手紙を出します。/我给朋友寄了信。·チンさんは子供に字を教えます。/老陈教孩子字。·彼女に感謝の意を表します。/对她表示感谢。三、学习课文もうすぐ花屋から花が届きます。在这里,“花”是主语。四、学习单词Ⅱならう【習う】:用于需要通过反复练习的技能的学习。ピアノを習う/学弹钢琴会話を習う/练习会话9第8课一、学习新单词二、学习语法:表示存在的方法:存在动词ある或いる表示存在。1、…に…がある(いる)。表示在某处有某事物(人或动物)。が是主格助词,表示存在的主体;ある表示事物的存在;いる表示人、动物的存在;に是补格助词,表示存在的地点,如想强调,可与は重叠。在句子中ある可以用中顿法,而いる不可以。·教室に学生がいます。/教室里有学生。·教室に先生がいません。/教室里没有老师。·机の上に本と辞書があります。/桌子上有书和辞典。·机の上に雑誌がありません。/桌子上没有杂志。·純子の家には犬がいます。/纯子家里有狗。(而不是别人家里有狗)2、…は…にある(いる)。表示某事物(人或动物)在某处。は是提示助词,表示存在的主体;に表示存在的地点;ある表示事物的存在;いる表示人、动物的存在。·学生は教室にいます。/学生在教室里。·学生は教室にいません。/学生不在教室里。·本と辞書は机の上にあります。/书和辞典在桌子上。·雑誌は机の上にがありません。/杂志不在桌子上。在第一个句型里,首先説出地点,未强调主语,故用主格助语が;在第二个句型里,首先説出事物,强调主语,故用提示助语は。存在句的特例:①、按实际情况,有时可省去存在地点。·明日会議があります。/明天有会。(不需要说明开会的地点)·明日は会議があります。(明天不是主语,是强调明天有会,而不是其它时间。)②、在不会引起误会的情况下,可用判断句代替存在句,使句子简明扼要。·テレビはどこですか。=テレビははどにありますか。/电视机在哪里?③、……は……がある表示“…拥有…”,只用于人,但不能用于动物。·彼は息子があります。/他有儿子。·田中さんは自動車があります。/田中先生有汽车。·王さんはあまり元気がありません。/小王不大有精神。三、学习课文终助词ね:接在各类词后,带有判断、赞叹、附和、愿望、反问、叮嘱、催促回答、征求同意或调整语气的口气。·美しい花ですね。/多美丽的花啊。(赞叹)·そうですね。/是啊。(附和)·忘れないでね。/不要忘记啊。(叮嘱)·こんな時辞書があると、いいですね。/现在如有本字典多好啊。(愿望)·あなたはその意見に同意しますかね。/你同意那个意见吗?(征求同意)·君はそんな簡単な事も分からんのかね。/难道你连那么简单的事情也不知道吗?(反问)10四、学习单词Ⅱ第9课一、学习新单词二、学习语法描写句:用形容词、形动词或形容词、形动词+附属词作谓语,说明事物的性质、状态等属性的句子叫做描写句。形容词、形动词是用言,有词尾的变化。1、以形容词作谓语的描写句:形容词:词干+词尾い,在日语中,词义丰富,常失去原义,构成习惯用语。句型9:……は……(形容词)です。形容词词尾变化表肯定式否定式现在时词干+い词干+くない过去时词干+かった词干+くなかったない是否定助动词,按形容词规则变化词尾。形容词的连用形:词尾い变成く形容词的假定形:词尾い变成ければ·この山は高いです。/这座山很高。·去年の冬が寒かったです。/去年冬天冷。·あの山は高くないです。/那座山不高。·去年の冬が寒くなかったです。/去年冬天不冷。形容词的特例:①、いい变