日语试卷B,第页,共11页1试卷类型:B深圳中学2023届高三年级一阶段测试年级:高三科目:日语命题人:高三日语备课组审题人:高三日语备课组考试时长:120分钟卷面总分:150分注意事项:1.请将答案写在答题卡的指定位置,写在试题卷上无效。2.选择题作答必须用2B铅笔,修改时用橡皮擦干净。3.解答题作答必须用黑色墨迹签字笔或钢笔填写,答题不得超出题框。第一部分听力(共两节,满分30分)第一节(共7小题;每小题2分;满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从题中所给的A,B,C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你将有10秒钟回答该小题和阅读下一小题。每段录音只读一遍。1.女の人は昨日何をしましたか。A家でドラマを見ました。B家で漫画を読みました。Cお母さんと買い物に行きました。2.男の人はいつ女の人の代わりにアルバイトに来ますか。A土曜日B日曜日C土曜日と日曜日3.ゼミの発表会後の打ち上げには、合計何人参加しますか。A7人B6人C5人4.男の人がするつもりがないことは次のうちどれですか。AスキーをすることB海鮮を食べることCラーメンを食べること5.二人は今どこにいますか。AカラオケBサッカーの試合会場C映画館6.会議は何時からですか。A12時50分B1時C2時7.宇都宮線で新宿へ行くには、何番線へ行けばいいですか。A3番線B4番線C5番線日语试卷B,第页,共11页2第二节(共8小题,每小题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音播放两遍。8.女の人は何を忘れていましたか。A男の人に電話することBテストの日にちC男の人との約束9.女の人はなぜ疲れていますか。A携帯を家に忘れたからB仕事が忙しいからCテスト勉強が忙しいから10.1日目の予定はどうなっていますか。A寝坊⇒食事⇒買い物B寝坊⇒買い物⇒食事C食事⇒買い物⇒寝坊11.あさっては何をする予定ですか。A近くのプールで泳ぎます。B近所の川で泳ぎます。C買い物をします。12.ふたりの計画に合う、行きと帰りの時間はどれですか。A行き7:30am帰り11:00amB行き20:00pm帰り8:00amC行き11:00pm帰り19:00pm13.いくらぐらいの旅館にする予定ですか。A1万2千円B9千円C7千円14.落とした財布はどうなりましたか。A自分で見つけました。B交番にありました。Cクラスメートが見つけてくれました。15.男の人は授業で分からないことがあったとき誰と相談しますか。A先生B先輩Cクラスメート第二部分日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)16.お腹が空きましたね。()食事に行きませんか。AそろそろBだんだんCなかなかDだんだん日语试卷B,第页,共11页317.授業の進み方はとても速いので、復習するのが()で、予習をする時間はありません。AほとんどBずっとCほっとDやっと18.富士山の頂上が夏でも寒いです。()上着を持っていったほうがいいですよ。AそこでBだからCただしDそれに19.先週は体調が悪かったのですが、今はもう()元気になりました。AさっぱりBやっぱりCきっぱりDすっかり20.子供たちはテレビを見()、ちっとも寝ようとしません。AたくてBたがってCたければDたがれば21.若いころはよく山に登った()ですが、最近はあまり登りません。AことBものCのDところ22.いつも、美味しい料理を()、ありがとう。A食べてB食べてくれC食べさせてもらってD食べさせて23.もう酒は飲まないと決めた()、どんなに誘われても、絶対にそれを守りなさい。A以来B以上CうちはD間24.郵便局へ行くなら、この手紙をポストへ()ください。A入ってB出てC出してD入れて25.あのビルは()そうな高さです。A気が遠くなりB気にいC気を使いD気がし26.私は野田さん()教えてくれた歌を歌いました。AをBがCでDか27.新しいカメラを買わないで、私のを使えばよかった()。AまでBでもCのにDだけ28.パーティーは何時から始める()教えてください。AかBへCをDの29.駅前の旅館は予約でいっぱいですから、こちらのホテル()しましょう。AがBへCにDも30.たくさんの人が公園の中を走っている()が見えました。AのBものCことDかた31.旅行に行けないどころか、家賃()払えません。AでもBさえCまでDほど32.梅雨の季節に込んでいるバスに乗ること()嫌なことはありません。AほどBだけCさえDばかり33.―「私は明日コンサートに行くつもりですが、あなたも行きませんか。」―「ええ、君が()、私も行きたいです。」A行ったらB行くとC行くならD行っても34.妹がストーブを消すのを忘れて、火事を()しまいました。A起こしてB起こさせC起こされてD起こって35.「この間、紹介した先生はどうでしたか。」「ああ、()先生はすばらしい方ですね。」日语试卷B,第页,共11页4AこのBそのCあのDどの36.幼い()何でも許すのはそのこのためにならない。AおかげでBせいかCからといってDに応じて37.突き当たり()左()曲がってください。A.に、をB.で、をC.を、にD.で、に38.大切にしていた漫画を母に()、とても悲しかったです。AあげてBひろわれてCすてられてDもらって39.長い時間テレビをみる()、目が疲れる。A.ばB.ならC.とD.し40.重そうだから、持って()よ。AいけるBあげるCられるDくれる41.医者になった()できるだけ多くの人人の命を救いたい。A.からにはB.からではC.までにはD.まででは42.嬉しいといえば、嬉しいが、喜んで()はいられない。A.ばかりB.ほどC.だけD.しか43.その歌が()て習うことにした。A気にしB気に入っC気を入れD気になっ44.母からの手紙を読んで()うちに、思わず涙がこぼれた。AおくBいるCあるDしまう45.()は日本で最も大きい港であり、世界で三番目に大きい港であると言われている。A成田B横浜C広島D長崎46.()のプレゼントですから、遠慮なくいただきます。AせっかくBさっそくCさわざわDようやく47.お宅のお嬢さんが出ている映画をもう()ましたか。とてもおきれいでしたよ。A拝見されBお見えになりCご覧になりDあがり48.テーブルの上においたよみ()の本を母が片付けてしまった。AかけBぬきCなおしDながら49.料理の勉強を始めたと言ってもまだ三か月()。AにわたるBに先立つCに限らないDにすぎない50.そんな事はわざわざ書く()、分かりきったことです。AまでもなくBだけでなくCほどはなくDしかない51.5年ぶりにふるさとに帰って農村の生活の()の豊かさにずいぶんびっくりしました。AとてもBあまりCわりあいDわずか52.法律を知って()いるが、守らないという人もいます。A.もB.がC.ばかりD.は53.平和()世界の人人が望んでいるものです。A.さえB.こそC.などD.ほど54.今日は大事な会議があるから少しくらい熱があっても休む()。日语试卷B,第页,共11页5AわけではないBわけにはいかないCわけがないDはずはない55.人生に苦しみ()あれば、楽しみもあります。A.やB.とC.さえD.も第三部分阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A,B,C,D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项。(一)これは、終戦後、間もないころ、友人から聞いた話だ。彼は、だいたいが、慎重な運転をする男だったが、ある日のこと、横丁から突然、そば屋の青年が自転車で飛び出してきて、彼の自動車と衝突してしまった。幸い、青年にケガはなかったが、自転車はメチャメチャ。さっそくおおぜいの人垣ができ、警察官もやってきた。友人が、「私には責任はない。その青年の不注意だ。」と主張すると、その話を聞いた警察官は、とにかく五千円払えば立ち去ってもよいと言ったという。友人が、「ちょっと待ってください。私には落度(过错)がないのに、なぜ罰金を……」と問い返すと、彼は「いや罰金じゃない。青年がかわいそうじゃないか」と答えた。その青年はおそらく店にいられなくなるだろう、だからせめてメチャメチャになった自転車の代金の一部だけでも、と警察官は考えたのだろう。悪くすると、これは大きなトラブルになりかねない。友人は根が日本びいき(偏向日本)で、日本語も日本人的心情も理解していたから、それ以上の論争にはならなかったが、どちらがよいか悪いかの問題ではなく、西洋と日本では、法や正義に対する考え方が、全く違うことがわかる。この警察官の考え方の中には、正義とか法とかいう理念よりも、きわめて日本的な情けや情といったものが深く入り込んでいたのである。西洋的な法の観念に慣れた者が、このような日本的心情を理解するのは、かなり難しいことであるが、こういった不合理な部分が許されるからこそ、日本は世界でも珍しく住みよい、人間の触れ合いのある国でいられるのではないだろうか。これらは、日本人が、みずからの長所として、もっと自覚し、誇りを持ってよいことである。(ヨゼフ・ロゲンドルフ「ニッポンの大学生』主婦の友社による)56.「とにかく五千円払えば立ち去ってもよい」とあるが、警察官がそう言った理由として考えられるのは次のどれか。A.おおぜいの人が見ていたから。B.自転車は当時五千円くらいだったから。C.筆者の友人には責任がないから。D.青年の立場に同情したから。57.「問い返すと」とあるが、友人はなぜ問い返したのか。A.自分に罪はないと思ったからB.まわりの人々に罪があると思ったから。C.青年に罪はないと思ったから日语试卷B,第页,共11页6D.警察官に罪があると思ったから58.「悪くすると」とあるが、たとえばどういうことか。A.青年がその事故で病気になったりするとB.警察官がその青年にお金をあげたりするとC.私がそれをほかの入に話したりするとD.友人がそれを法的に問題にしたりすると59.「日本的心情」について筆者が言いたいことは次のどれか。A.人道的な面もあるが、自動車事故があると損をする人もいる。B.人道的な面もあるが、法の理念とは対立するところがある。C.人道的な面があるので、日本の警察官はもっと誇りを持つべきだ。D.人道的な面があるので、西洋の法律をも取り入れるべきだ。60.文中の友人について、この文章から分かることは次のどれか。A.日本語がほとんどわからない。B.法の理念を勉強しに日本へ来た。C.日本人の考え方がかなりわかる。D.事故のあと日本がきらいになった。(二)人間が環境に適応してうまく生きていくためには、子どもにしろ、学生にしろ、あるいはまた社会人にしても、さらに一家の主婦でも一国の総理大臣でも、自分の置かれた状況を意識し、その中での自身の立場をよく知り、考え、それによって今どのように行動したらよいかを正しく判断することがもとめられます。この場合に動員される精神機能が、知能です。したがって知能には、直感とかひらめきのような瞬間的に心に浮かぶ判断力から、瞬間的にはわからないが長時間熟慮のすえにようやく一つの判断に辿り着く(到达)心の働きまで含まれることになります。〔①〕、心の働きのみちすじや精神活動の手続きを踏まない本能的行動や動物本来の反射的行動などは、知能とはいえません。例えば、②野生のサルが食べ物をさがして食べる行動をみてみましょう。まず、サルが空腹をおぼえることは、動物本来の生理的感覚ですから知能ではありません。しかし、その空腹感によって食べ物を求めようとするとき、どこに食べ物がありそうかと考え、そちらの方向へ移動をはじめようとするのはサルなりに判断が働きますから知能でしょう。ところで移動のさい、どの道を通ったら安全で効果的かの選択は知能によりますが、走ったり歩いたりの筋肉運動自身は、機械的になりますから知能活動とはいえません。さて、このようにサルで観察される知能的行動と反射的・本能的行動の絡みあいは、レベルに大きな差