第2章食品製造業の生産動向-27-第2章食品製造業の生産動向利用者のために食品製造業総合1畜産食料品2水産食料品3農産食料品4製穀粉・同加工品5食用油・同加工品6砂糖7調味料8飲料9菓子10調理食品11酒類-28-利用者のために1食品製造業の生産、出荷、在庫調査の対象食品製造業の生産、出荷、在庫調査は、標本調査及び既存統計資料の収集から構成されている。標本調査は、食品需給研究センターがメール等の調査により実施したものである。調査の対象は、各品目ごとに20~40社を抽出している。既存統計資料は、農林水産省や関係団体等で実施された調査統計資料を収集し、活用したものである。調査対象部門と品目は下表のとおりである。調査の対象部門・品目と調査・収集方法本調査の対象品目既存統計資料の収集品目(標本調査)(農林水産省、業界団体、国税庁等)1畜産食料品食肉缶・びん詰、はっ酵乳・乳酸菌飲料類食肉加工品、牛乳・乳製品2水産食料品水産練製品、節類、水産缶・びん詰、水産冷凍食品、加工のり、すり身類、魚粕・魚油類、その他水産工品、塩干・塩蔵品、水産物漬物、水産物つくだに等3農産食料品野菜・果実漬物、農産缶・びん詰、トマト加工品農産冷凍食品、乾燥野菜4製穀粉・同加工品製粉・穀粉、パン類、めん類5食用油・同加工品植物油脂・加工油脂6砂糖精製糖7調味料味噌、醤油、マヨネーズ、ドレッシング類、うま味調味料8飲料コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、麦茶、炭酸飲料、果実飲料、トマト飲料、その他の茶系飲料インスタントコーヒー9菓子ビスケット、米菓10調理食品調理冷凍食品、冷凍菓子、調理缶・びん詰、レトルトパウチ11酒類清酒、合成清酒、みりん、焼酎、ビール、果実酒、リキュール、雑酒12配合飼料養鶏用、養豚用、乳牛用、肉牛用、その他13その他の食品イースト、植物油粕、植物たん白第2章食品製造業の生産動向-29-2食品製造業の生産指数、出荷指数、在庫指数の作成基準(1)食品製造業生産指数食品製造業生産指数のウェイトについては、平成17年産業連関表の食品製造業の生産額を基準として作成している。なお、精米、製氷、生鮮・冷凍肉等についてはここでは食品製造業と考えないものとして採用していない。産業連関表は、品目が詳細に掲載されているため、生産額ウェイトに適していることから生産指数推計に採用している。食品製造業の部門の区分も産業連関表を基準としている。ウェイトは、各部門別、業種別、品目別のウェイトを算出するが、調査資料のない品目のウェイトは、原則として、調査品目にふくらましを行い、部門及び全体の推計を行う(ふくらましウェイト方式)。指数算出時点においてデータがすべて揃わない場合は、前年と同水準であるとする仮定のもと、該当する欠損値に前年の数値を用いて指数を算出している。(2)食品製造業出荷指数食品製造業出荷指数のウェイトについては、平成17年工業統計表の採用品目及び出荷額を基準に作成している。(3)食品製造業在庫指数食品製造業在庫指数のウェイトについては、平成17年工業統計表の採用品目及び出荷額を基準に作成している。3指数の計算方法指数の計算方法は、次のとおり。(1)指数算式指数計算は対象品目別に基準数量で比較月の生産量を除し、品目指数を計算し、次にそれらの品目指数を業種別、部門別、さらに総合につき品目ウェイトで加重平均する。基準数量と品目ウェイトはあらかじめ算定し、固定しておくので、変化するのは月々の生産量のみである(ラスパイレス算式)。この指数算式は次のごとくである。q:生産量w:生産額ウエイトi:採用品目を示す添字0:基準時を示す添字t:比較時を示す添字0.10010010t×∑∑==niiiniitiwwqq=Q-30-生産指数の基準年は平成17年であり、基準数量は対象品目ごとの17年月平均生産数量(iq0)である。指数値は17年月平均の比例数である。出荷指数と在庫指数についても同様の指数算式で行う。(2)指数改定指数は、基準時から遠ざかるに従い新製品の登場、製品の品質変化、相対価格の変化等によって採用品目の代表性、ウェイト構成の妥当性が不安定になる。このため5年毎に基準時を移行し、改めて選定された採用品目と再計算されたウェイトによる改定基準を作成する必要がある。(3)用語の解説①暫定値:各総合指数を推計する際、現在の使用データが速報値であり、今後確定値に変更されるデータについては、暫定値としている。②寄与度:他の内訳が変化しないとした場合に特定の内訳の変化が全体をどの程度の割合で変化させたかを表している。対前年増減寄与度=各部門指数(当年指数-前年指数)×ウェイト÷(総合指数(前年指数)×ウェイト)×100.0③本報告書では上昇、低下、増加、減少の表現区分は次のようにしている。前年並み:±1%未満わずか:±1~3%未満やや:±3~6%未満かなりの程度:±6~11%未満かなり大きく:±11~16%未満大幅:±16%以上第2章食品製造業の生産動向-31-食品製造業総合(1)生産指数平成20年の食品製造業(総合)の生産指数(平成17年=100、暫定値)は97.0で、対前年比▲1.3%とわずかに低下した。また、飲料、酒類、配合飼料を除いた食品製造業(食品)の生産指数(平成17年=100、暫定値)は97.0で、対前年比▲1.3%とわずかに低下した。分野別にみると、菓子がやや上昇した。また、砂糖、その他食品、配合飼料は前年並みであった。一方、畜産食料品、調味料がやや低下し、水産食料品、農産食料品、製穀粉・同加工品、食用油・同加工品、飲料、調理食品、酒類がわずかに低下した。図1-1食品製造業生産指数の推移注:食品製造業(食品)は、食品製造業(総合)から飲料、酒類、配合飼料を除いたもの102.598.397.099.599.1100.4102.0102.9100.3100.098.297.099.8100.0100.7100.7100.6102.8104.0103.89294969810010210410611121314151617181920年食品製造業生産指数(総合)食品製造業生産指数(食品)平成17年=100-32-図1-2食品製造業の生産指数の対前年増減率、寄与度表1-1食品製造業の生産指数の推移対前年増減率寄与度総合食品畜産食料品水産食料品農産食料品製穀粉・同加工品食用油・同加工品砂糖調味料飲料菓子調理食品その他食品酒類配合飼料-1.3-1.3-3.1-1.3-1.5-2.9-1.80.7-3.8-1.33.9-1.60.2-1.7-0.3-1.3-0.7-0.4-0.10.0-0.30.00.0-0.2-0.30.4-0.10.0-0.30.0ウェイト寄与度(17年)16年17年18年19年20年16年17年18年19年20年20/19年食品製造業(総合)10,000.0100.3100.099.598.397.01.2▲0.3▲0.5▲1.2▲1.3▲1.3 食品製造業(食品)5,803.5100.7100.099.898.297.0▲0.1▲0.7▲0.2▲1.5▲1.3▲0.7畜産食料品1,262.2100.2100.0101.9102.098.92.4▲0.21.90.1▲3.1▲0.4水産食料品820.6102.5100.094.886.785.61.9▲2.4▲5.2▲8.6▲1.3▲0.1農産食料品281.5104.3100.0102.6100.498.8▲7.4▲4.12.6▲2.1▲1.5▲0.0製穀粉・同加工品992.6102.5100.098.298.495.50.4▲2.4▲1.80.1▲2.9▲0.3食用油・同加工品218.4103.5100.0101.8100.098.2▲1.5▲3.31.8▲1.8▲1.8▲0.0砂糖166.6101.8100.097.599.3100.1▲0.5▲1.8▲2.51.90.70.0調味料615.399.7100.099.992.789.2▲1.10.3▲0.1▲7.2▲3.8▲0.2飲料1,972.197.3100.098.899.598.17.42.7▲1.20.6▲1.3▲0.3菓子963.097.1100.0100.8103.9107.9▲1.93.00.83.03.90.4調理食品366.798.1100.0102.2101.6100.01.81.92.2▲0.6▲1.6▲0.1その他食品116.7103.5100.099.099.299.4▲4.6▲3.4▲1.00.30.20.0酒類1,630.4102.6100.099.096.995.3▲0.4▲2.6▲1.0▲2.2▲1.7▲0.3配合飼料346.799.3100.0100.899.699.2▲1.90.70.8▲1.3▲0.3▲0.0注:食品製造業(食品)は、食品製造業(総合)から飲料、酒類、配合飼料を除いたもの指数 (17年=100)対前年増減率 (%)第2章食品製造業の生産動向-33-(2)出荷指数平成20年の食品製造業(総合)の出荷指数(平成17年=100、暫定値)は97.1で、対前年比▲0.9%と前年並みであった。また、食品製造業(食品)の出荷指数(平成17年=100、暫定値)は94.5で、対前年比▲0.6%と前年並みであった。分野別にみると、砂糖、菓子、調理食品がやや上昇し、飲料、その他食品がわずかに上昇した。また、農産食料品は前年並みであった。一方、製穀粉・同加工品、食用油・同加工品、調味料、酒類がやや低下し、畜産食料品、水産食料品、配合飼料がわずかに低下した。図1-3食品製造業出荷指数の推移 注:食品製造業(食品)は、食品製造業(総合)から飲料、酒類、配合飼料を除いたもの104.498.097.197.699.3101.8103.1104.499.4100.099.694.595.196.9100.0100.3101.3102.4103.8103.48085909510010511011512011121314151617181920年食品製造業出荷指数(総合)食品製造業出荷指数(食品)平成12年=100-34-図1-4食品製造業の出荷指数の対前年増減率、寄与度表1-2食品製造業の出荷指数の推移対前年増減率寄与度総合食品畜産食料品水産食料品農産食料品製穀粉・同加工品食用油・同加工品砂糖調味料飲料菓子調理食品その他食品酒類配合飼料-0.9-0.6-2.1-0.2-4.1-5.34.0-3.21.94.34.21.4-3.4-1.1-2.6-0.9-0.4-0.2-0.20.0-0.5-0.10.0-0.20.20.70.20.0-0.60.0ウェイト寄与度(17年)16年17年18年19年20年16年17年18年19年20年20/19年食品製造業(総合)10,000.099.4100.097.698.097.10.20.6▲2.40.4▲0.9▲0.9 食品製造業(食品)6,867.2100.3100.096.995.194.50.7▲0.3▲3.1▲1.8▲0.6▲0.4畜産食料品1,123.9100.9100.0100.4101.299.11.1▲0.90.40.8▲2.1▲0.2水産食料品1,121.6102.6100.087.979.177.010.1▲2.6▲12.1▲10.0▲2.6▲0.2農産食料品280.6103.4100.099.894.193.8▲6.4▲3.3▲0.2▲5.7▲0.2▲0.0製穀粉・同加工品1,218.4102.1100.098.699.495.30.6▲2.1▲1.40.8▲4.1▲0.5食用油・同加工品214.797.8100.061.694.089.1▲1.02.3▲38.452.7▲5.3▲0.1砂糖59.6101.8100.097.693.597.3▲0.5▲1.8▲2.4▲4.24.00.0調味料839.0101.2100.0100.682.680.0▲2.4▲1