新编日语第三册教案1-9课

整理文档很辛苦,赏杯茶钱您下走!

免费阅读已结束,点击下载阅读编辑剩下 ...

阅读已结束,您可以下载文档离线阅读编辑

资源描述

新編日語第三冊第一課上海エクスポ一、~ように見える【意味】話し手が見たことから判断して、「そのように思われる」、「そう感じられる」。【接続】体言の/用言連体形+ように見えるこの宝石は猫の目のように見えるところから、キャッツアイという名前がついている。その他の用法~そうにみえるあの先生はやさしそうに見えるが、実は厳しい。。料理にパセリやトマトのような緑色や赤色のものを添えるとおいしそうに見える。~と見える母は大変驚いたと見えてしばらく口をきかなかった。李さんはまだ飲み足りないと見えて、しきりにもう一軒行こうと誘う。その子はおもちゃを買ってもらったのがよほどうれしかったとみえて、寝ている間も離さなかった。~が見える田舎は空気がきれいなので、星がよく見える。学校からテレビタワーが見える。今学期の彼の成績には、努力の跡が見える。彼女にはまったく反省の色が見えません。~に(~く/に/て)見えるあの子は背が高くて、とても小学生には見えない。父は最近体の調子がいいから、前よりずっと元気に見える。あの先生は実際の年齢より若く見える。縦の縞(しま)の服を着れば痩せてみえるし、横の縞の服を着れば太って見えます。練習:次の中国語を日本語に訳せ这种食品看上去象是蟹肉,其实是用廉价的鱼做的仿制食品。この食品はかにの足のように見えるが、実は安い魚でつくったものです。看上去很年轻,其实他已经年过80了。若く見えますが、実は彼はもう80歳を超えましたよ。二、~をもって「~」を用いて、あることをするという意味「もって」表示手段,可以和格助词「で」替换,但用「もって」的句子显得比较生硬。誠実な田中さんは非常な努力をもって問題解決に当たりました今回のアルバイトで私は働くことの厳しさを身をもって経験した注意この紙を10枚ずつクリップをもって留めてください(×)身近で具体的な道具や手段にはあまり使われないこの紙を10枚ずつクリップで留めてください(○)「をもって」还可以表示开始和结束的时间。也可以用「をもちまして」,比「をもって」显得客气。这种用法也可以和格助词「で」替换。(ものごとの始まりと終わり、上と下の限界、その間を言いたい時)本日をもって(をもちまして)今年の研修会は終了いたします今回をもって粗大ごみの無料回収は終わりにさせていただきますこれをもちまして、第十回卒業式を終了いたします(公式文書や挨拶などにみられる言い方)三、「では」表示基准等私の意見では賛成です(对比)我的意见是赞成的話だけでは、判断できないものです(含有否定意义)不能听凭你说的话来作判断接尾語:~がたい(難い)【意味】「~するのは難しい」、「~しにくい」【接続】動詞の連用形+がたい、受け入れがたい要求。忘れがたい思い出。あの元気な弘が病気になるなんて信じがたいことです。彼は得がたい人物だ。予想しがたい。【意味】「~がたい」:自分の感じ【接続】「想像しがたい・認めがたい・受け入れがたい・賛成しがたい」など、認識に関わる動詞が使われ、「言いがたい・表しがたい」など発言に関わる動詞も使われる。あの元気な人が病気になるなんて信じがたいことです弱い者をいじめるとは許しがたい行為だ幼い子供と離れて暮らすことは彼には耐えられがたかったのだろう「~がたい」は「能力的にできない」という意味では使わない。×わたしにはコンピューターは難しくて、使いがたいです。×まだ怪我が治っていないので、長い時間は歩きがたいです。「~がたい」:行為を望んでも、それが実現することがむずかしい・不可能。信じがたいことだが、ほんとうなのだ。弱いものをいじめるとは許しがたい行為だ。幼い子どもと離れて暮らすことは彼女には耐え難いことです。「~にくい」:物理的にまたは心理的に困難な場合。砂利道はハイヒールでは歩きにくい。あの人の話は発音が不明瞭で分かりにくい。人の前ではちょっと話しにくい内容です。「づらい」:行為を実現しようとすれば、その行為の主体が精神的に苦痛を感じるような状態だという様子を表す。雑音がはいっているから聞きづらい。老眼で辞書が見づらい。練習:「がたい、づらい、にくい」のどれかを使って次の文を完成しなさい。この椅子は丈夫で壊れにくいです。早口言葉は、うまく言いにくいです。この道は舗装されていないので、歩きにくいです。足に怪我をしているので、歩きづらいです。彼の話は、理解しがたいです。聞きづらいとは思いますが、風邪を引いておりますのでご容赦ください。あんなに元気な大西さんが病気になるなんて信じ難いです。六、~と(は)切り離せない「切り離す」表示切开,使之分离。「切り離せない」是其可能态的否定式。「とは」表示分离的对象。中文意思是“无法与……分开”“与……有关”。いい成績は普段の努力とは切り離せない.好成绩是与平时的努力分不开的大気汚染は二酸化炭素の排出と切り離せないと思います我认为大气污染与二氧化碳排出有关七、~づける「づける」是结尾词,接在名词后面构成一段动词,表示“赋予”“使建立”等。如「位置づける(赋予地位)、関係づける(建立关系)、義務づける(有义务)、特徴づける(赋予某个特征)、印象づける(留下印象)」等。松本清張は社会派推理作家と位置づけられた。松本清张被赋予了社会派推理小说作家的地位最近、師徳を教師に義務づけられ、守らなければならないことになっている。最近,师德成了教师必须遵守的义务八、~どおり❶意味や使い方:『「~ように」と大体同じ』より「まったく同じ」という感じが強い旅行の日程は次のように決まりました旅行の日程は次のとおりに決まりました旅行の日程は次どおりに決まりました「どおり」表示结果如前面名词所示。「どおり」在句中构成连用修饰语时可加「に」,作连体修饰语时要用「どおりの」。❷特徴動詞の辞書形・~た形/名詞のとおり/名詞どおり九、动词「いく」【意味と用法】①物事がある仕方で行われる。漢字を使わない。(「いく」也读「ゆく」,除了表示去某地之外,还能表示事情以某种方式进行,相当于「做」「进行」「到达某种程度或状态」等)【文型】「主語が/は+(連用修飾語)+いく」事は簡単にいった。世の中のことは理屈どおりにはいかない。【練習】次の文を聞いて、意味を考えなさい。(1)仕事はうまくいくといいですが。(2)簡単にできると思ったが、そうはいかなかった。(3)研究は思うとおりに行きました。(4)宝石を盗むことは案外簡単にいきました。(5)もう一度初めからいきましょう。(6)今日の試合はこの手でいこう。(7)あの二人はうまくいっていないようだ。(8)そこまでいくと後は楽だ。十、「でも」表示让步这是一种表示让步的说法。从说话者的心态来说,尽管「でも」前面的内容并不是最理想的状态,但也还是可以接受的。从语言表达来说,可以用带「一」字的数量词,也可以如例三、例四那样。1、あともう一日でも遅れていたら、納期に間に合わないよ。2、一度だけでもいいから、寿司を食べてみたかったのです。第二課パソコン単なる〖連体〗:(多く後に打消しを伴う)ただの、ただそれだけのという意味を表します。○~うわさに過ぎない。○~お世辞だ。○それは~さるまねにしかすぎない。/那只不过是表面上的模仿而已。要る〖自動〗:必要である。○力の~仕事。○金が~。○気兼ねが要らない。/不必顾虑。○自動車の運転には免許書が~。確か〖形動·副詞〗:間違いない。信用できる。確実。○この時計は~ですか。○計算は~だ。○~な筋からの情報だ。/来自可靠方面的情报。いたちごっこ〖名詞〗:同じことを繰り返していて、なかなか進まないこと。○二人とも意地を張っていて、いくら討論しても~で決まらない。/两人都固执,再怎么讨论也毫无进展地定不下来。きちんと〖副詞〗:①崩れや乱れがなく整然としているさま。○ふとんを~畳む。○服装を~している。②過不足なく正確なさま。○料金は~払っている。○時計は~あっている。自(みずか)ら〖名詞·副詞〗:①自分○~の力で完成しよう。②自分で、自分から/亲自、自愿○校長先生が自ら廊下のごみを拾って歩いている。○~進んで人民のために良いことをする。/主动为人民做好事。今や〖副詞〗:①今こそ、今まさに/现在就是…正处在…。○~スポーツの季節だ。②今ではもう○~惚け防止策として中高年層にも絶大な人気を誇っています。またもや〖副詞〗:再び重ねて。またしても。○~試合に負けた。○~新たな勝利を勝ち取った。その分〖名詞〗:①その程度、それくらいのこと○~では、成功はおぼつかない。②それに相当する分。○休日に業務を担当された方は~の休みが取れますそれだけ〖名·副詞〗:①それきり、そのことだけ○御用は~ですか。/您没有别的事吗?②それだけに、それに相応して。○技術革新をすれば~仕事の能率があがる。ついでに〖副詞〗:その折に、その場合に、その機会に乗(じょう)じて。○上海出張の~観光地へも行った。○用事で大阪に行った~、京都の実家(じっか)に立(た)ち寄(よ)った。ついに〖副詞〗:①終わりに、しまいに、とうとう、結局。○種々の難関を突発(とっぱつ)して、~実験は成功した。②一度も、最後まで+打消しのことば○一日じゅう待ったが、~来なかった。1.気がする意味:感觉。表示说话者再某种状态下地一种感觉或者一种推测。它的主语是わたし。例:遊園地に遊びに行ったら、子供にもどったような気がしました。クラスメート同士の友情も深まるような気がします。後ろの誰かいる気がする練習:①この大学の授業は他の大学よりも()②なんだか()。少し休みましょう。③感觉到我要挨骂了。2.ただし意味:接续词。用于补充前项所表述的不完整性。后续内容是对前项内容的附加条件,例外或限制。例:明日は十時集合です。ただし、クラス委員は九時に来てください。この期限は便利です。ただし、使い熟すのは難しいです。国立図書館は誰でも自由に閲覧できる、~本の貸し出しはできません。練習:②曜日は閉店します。ただし()。②病状がすこし落ち着いてきましたから面会は構いません。ただし、().③有时也需要休息。不过,休息时间不要太长。3.間にあう意味:①赶得上,来得及。②有用,起作用。~に間に合う、~で間に合う、~のでは間に合う例:私の辞書で間に合えば、使ってください。読みたい本、考えたいことがいっぱいあって、学校で決まった時間に決まったことだけ教わっていたのでは間に合わない。終電に~。練習:①それだけの知識があれば、どこへ()②()思って、外国から生産ラインを導入した。③交通费三万日元就够用了。4.~て(で)済ませる。接続:体言で/用言連用形/动词否定式ないで+済ませる意味:表示事情这样就应付过去了。例:金で済ませられることではありません。疲れてご飯を作りたくなかったので、夕食をコンビニの弁当で済ませました。貯金を全部下ろせば、お金を借りなくて済むと思う。練習:①母から仕事についていろいろ聞かれたが、()ておきました。②結局行かずに()。③这不是能一笑了之的事情。5.かしら接続:体言∕形容动词词干∕动词终止形+かしら意味:用于口语,女性用语。男性一般用かな・①表示疑问,常用于自言自语的场合。風邪を引いたのかしら。頭が痛くてたまらないわ②向对方提问。お忘れになりましたかしら。この傷、どうしたのかしら。③用「ないかしら」表示愿望早く冬休みにならないかしら。練習:①田中さんはどうしてパーティーに()②あの人、私のことを()③天气快变好吧。④这样可以了吧。6.げ接続:体言∕形容动词词干∕动词連用形+げ意味:表示某种神情,样子,情形,感觉等。与「そうだ」相比,「そうだ」使用范围更广,而「げ」一般只能用语表示推测他人的心情,属于书面语。例:子供達は木の下で楽し

1 / 34
下载文档,编辑使用

©2015-2020 m.777doc.com 三七文档.

备案号:鲁ICP备2024069028号-1 客服联系 QQ:2149211541

×
保存成功