「ようだ」「そうだ」「らしい」在推量表达方面小结目录•1.推量表达(不确定额)的定义•2.「そうだ」•3.「ようだ」•4.「らしい」•5.总结•6.参考文献推量表达(不确定额)的定义•日语的推量表达是说话者对事物状态和对方内心的一种推测。推量表达方式有很多种,而其中的ようだ、そうだ、らしい被语言学家归类为“证据性表达方式”,表示说话者根据“一定征兆和迹象的存在”来表达推量和推定。「そうだ」●1.接续方式『Naそうだ』『A-そうだ』●2.用法(1.)根据视觉或听觉感受,对眼前事物状态进行推测时(2.)根据直感(直觉、第六感觉),对事物的现状或未来进行预测时•1.そうだ接形容词、形容动词或状态动词之后,表示对事物样态的视觉(听觉)判断,这种判断不是经过深层思维、分析得出的。•2.接在形容词、形容动词、状态动词或动词持续态之后,表示直觉对事物现状进行推量判断。•3.接在动作动词或可能动词后,表示根据现状对未来的预测。ようだ和らしい没有这样的用法。例句•(1)その映画は面白そうだ。那部电影好像很好看。•(2)彼女はいつも寂しそうだ。她总是显得那么孤独的样子。•(3)美味しそうなケーキが並んでいる。摆着许多看上去很好吃的蛋糕。•(4)今日は傘を持っていくほうがよさそうだ。今天好像最好带着伞去。•(5)あの人はお金がなさそうだ。他好像没有什么钱。•(6)久しぶりに彼に会ったが、あまり元気そうではなかった。时隔很久又见到他,看上去好像身体不大好似的。•(7)子供は人形をさも大事そうに箱の中にしまった。孩子把娃娃小心翼翼地收到盒子里。•(8)いかにも重そうな荷物を持っている。他提着一个看似非常重的箱子。•(9)彼は一見まじめそうだが実は相当な遊び人だ。看上去他显得很老实,其实是个花花公子。•(10)このおもちゃはちょっと見たところ丈夫そうだが、使うとすぐに壊れしまう。这玩具看似挺结实的,可一玩就马上坏了。•そうだ表示说话人根据自己的所见所闻做出的一种判断。•常常伴有さも(非常)、いかにも(实在)等副词,表示强调。像きれいだ(漂亮)、あかい(红色)等一看就能明白的词,一般不使用そうだ。而与一見(乍一看)ちょっと見たところ(表面上看上去)等一起使用时,后续部分多表示事实不是这样的意思。「ようだ」●1.接续方式『Nのようだ』『Naなようだ』『A/Vようだ』●2.用法•说话人根据自己直接体验和接触,以及调查研究的结果进行推断时使用。1.推量内容和说话人的感觉、感情及体验等密切相关。2.凭自身的体验、亲身实践,再凭以往的经验,进行综合分析,得出的不太确切的判断。3.表示对社会上存在的一般倾向的不确切的推断。(1)あの人はこの大学の学生ではないようだ。他好像不是这所大学的学生。(2)どうやら君の負けのようだね。多半你要输了。(3)先生はお酒がお好きなようだ。先生好像很喜欢喝酒。(4)こちらの方がちょっと美味しいようだ。这边的好像好吃一点。(5)どうも風邪をひいてしまったようだ。总觉得像感冒了。(6)あの声は、誰かが外で喧嘩しているようだ。听那声音,好像是谁在外面打架。(7)ざっと見たところ、最低500人はあつまっているようだ。粗略地一看,好像至少集中了有500人。•ようだ表示说话人对事物所具有的印象或推测性的判断,就事物的外表或自己的感觉,“总有那种感觉/看上去就像那样”,抓住其印象或外表来表示的形式。用于通过说话人身体的感觉·视觉·听觉·味觉等来叙述所抓住的印象或状态,并综合那些观察来叙述说话人推测的判断。ようだ是避开判断,对对方客气地表达意思时使用,多伴有どうやら、どうも、何となく、何だか等副词一起使用。在随意的口语中使用みたいだ。「らしい」●1.接续方式『N/Na/A/Vらしい』●2.用法•1.说话人通过间接经验得到的信息、传闻或根据他人的调查研究结果,得到的不确切的判断时。•2.说话人在心理上接近判断内容时,使用ようだ;远离判断内容时,使用らしい。•A、「すこし顔色が悪いようですが、大丈夫ですか。」/你的脸色有点难看,不要紧吧?(在这里用ようだ表示关心、关切,从而接近了与对方的关系。如果用らしい则表示,事不关己、轻描淡写,对人不礼貌。)•B、「いやあ、どうも風邪を引いたらしいんですよ。でも、たいしたことはありませんから、どうぞご心配なく。」/好象得了个小感冒,没什么大不了的,请别担心。(在这里用らしい表示轻描淡写,大事化小,为的是不让对方担心;如果用ようだ则表示郑重其事,小事化大。)•(1)みんなの噂では、あの人は国では翻訳家としてかなり有名らしい。•听大家传说,好像他在国内作为一名翻译家相当出名。•(2)彼はどうやら今の会社を辞めて、自分で会社を作るらしい。•大概他要辞去现在公司的工作,自己成立公司。•(3)兄はどうも試験がうまくいかなかったらしく、帰ってくるなり部屋に閉じこもってしまった。哥哥似乎考试没考好,一回到家,就闷在屋里不出来。•(4)その映画は予想以上におもしろかったらしく、彼は何度もパンフレットを読み返していた。那个电影似乎比想象的有意思,他几次反复的翻看内容说明书。(5)料理はいかにも即席で用意したらしく、インスタントのものがそのままならんでいた。饭菜果然像是临时准备的,就摆了几样速成加工食品。•らしい接在句尾,表示说话人认为该内容是确信程度相当高的事物。该判断的根据是外部来的信息或是可观察事物等客观的东西,而不是单纯想象的。总结•「そうだ」作样态助动词主要表示根据视觉的直接感觉,不经过思考。把握不大的推测。「ようだ」推断的根据除了根据视觉印象外,还可以通过说话人身体的感觉,听觉,味觉等获得的信息来源,经过思考后得出的推断,属于主观推断。「らしい」判断的根据大多是外部来的信息或是可观察到的事物等客观的东西,表示「聞いたり見たりしたことから判断して、確実ではないが、必ずそうに違いない」撇开接续的不同来看:雨は降りそうです(看到天空的样子,预测可能会下雨。但没什么把握)雨が降るようです(看到天空的样子,经过思考后慎重推断,把握很大)テレビで聞いたのだが、容疑者は外国人じゃないらしいよ。参考文献•=CJFQ&filename=RYZS201009009&tablename=CJFD2010&compose=&first=1&uid=•=CJFQ&filename=RYZS201209011&tablename=CJFD2012&compose=&first=1&uid=••日本语句型辞典徐一平外语教学与研究出版社ありがとうございます