日语格助词

整理文档很辛苦,赏杯茶钱您下走!

免费阅读已结束,点击下载阅读编辑剩下 ...

阅读已结束,您可以下载文档离线阅读编辑

资源描述

日语词汇与语法格助词格助词主要接在体言或相当于体言的词语之后构成句素,表明该句素在句中的地位,决定该句素在句中与其他句素之间的关系。(有的格助词有时也可接在用言后。)格助词的分类主格助词:が、の宾格助词:を补格助词:に、で、と、から、まで、へ、より、を主格助词当体言是表示判断、性质、状态、存在、动作、作用等谓语的主体时,接在体言后面的助词表明了该体言的主格地位,称为主格助词。主格助词:が、の1.が接在体言或相当于体言的词语后。①表示主语A.表示判断、性质、状态、存在、动作、作用等的主体。田中さんが責任者です。(判断)アルバイトの学生はみんな背が高い。(状态)机の上に写真があります。(存在)日本で大きい地震が起こった。(动作)電話がかかってきたら、教えてください。(动作)B.表示好恶、巧拙、能力、愿望、心理活动、需要等的对象。関西の人は納豆が嫌いだ。(好恶)彼女はピアノが上手だ。(巧拙)彼は英語が話せる。(能力)水が飲みたいなあ。(愿望)スポーツ万能の友人がうらやましい。(心理活动)努力が必要だ。(需要)②表示定语这是文语助词が在现代日语中的残留。主要接在体言或用言的连体形后面,相当于现代日语中的连体格助词の。常见的如:わが母校、それがため、わがまま等。主格助词の接在体言或相当于体言的2等词语、副词及某些惯用型后。1.表示定语の所接的两个词是修饰和被修饰的关系,可表示所属、性质、数量、主体、对象、地点、时间、同格等。図書館の本(所属)木の箱(性质)三匹の子豚(数量)太郎の泣き声(主体)英語の勉強(对象)東京の大学(地点)昨日の事件(时间)課長の田中(同格)2.表示定语从句中的主语あの背の高い方が王先生です。鉛筆のほしい人はいませんか。英語の話せる人はいますか。被定语从句修饰的体言是实质性体言,且定语从句较短,构成较简单时,定语从句中的主语既可用が也可用の。定语从句修饰的不是实质性体言或定语从句较长,则主语用が,不用の。定语从句中的主语中有副助词等助词时,也不用の。私が大阪に着いたのは昨夜です。宾格助词を当体言是动作,作用所涉及的对象或结果时,接在体言后面的助词表明了该体言的宾格地位,称为宾格助词。宾格助词:を接在体言或相当于体言的词语后。1.表示宾语私は毎朝牛乳を飲みます。午後5時に子供を迎えに行きます。お湯をわかしてください。2.当谓语动词是自动词的使役态时,表示使动的对象。息子を大学に行かせたい。子供を泣かせるな。补格助词当体言是表示动作,作用的场所、时间、目的、方向、手段等对谓语的补充性说明时,接在体言后面的助词表明了该体言对谓语的补助性修饰作用,称为补格助词。补格助词:に、で、と、から、まで、へ、より、を补格助词を与移动性自动词搭配使用。1.表示移动时离开的场所。毎朝八時に家を出る。バスをおりてから十分ぐらい歩く。2.表示移动时经过的场所。地図に出ている道を行けば、大丈夫だ。3.表示经过的时间思春期を経て大人になる。スタートから三十分を経過しました。补格助词に接在体言或相当于体言的词语后。在某些惯用说法中可接在用言后1.表示存在的场所動物園にパンダがいます。2.表示动作或作用的时间3時に駅で待ち合わせる。3.表示动作的目标、着落点修学旅行で関西に行った。4.表示行为、动作所关联、涉及的对象友達にパソコンを貸した。5.表示动作的目的昨日デパートへ買い物に行った。6.表示理由、原因或依据あまりの嬉しさに泣き出した。7.表示事物或状态变化的结果寒い冬になった。8.表示比较、评价、比例的基准ここは海に近いが、山には遠い。9.表示行为、动作进行的方式、状态駅まで山沿いに歩いた。10.表示主体当谓语动词是表示可能的动词(分かる、読める、見える等)、表示要求的动词、形容词、形容动词(要る、ほしい、必要だ等)、表示感情的形容词(嬉しい、悲しい、なつかしい等)、敬语动词时。簡単な英語ぐらい私にも話せます。そんな話では子供に分からない。私にはお金が必要だ。親友の裏切りが私には悲しい。先生にはお変わりなくお元気でお過ごしのことと存じます。11.表示被动句或使动句中动作的实施者ぼくの金魚が猫に食われた。子供に買い物に行かせる。12.重叠同一个动词表示强调雨が降りに降る。13.接在各种词后面,和它所接的词一起表示状态、程度,像副词一样使用。風邪を引いたら、水を大量に飲むことです。一晩中寝ずに勉強しました。补格助词へ接在体言或相当于体言的词语后。1.表示方向或到达点おしゃれをして、どこへ行くんですか。飴を口の中へ入れた。2.表示动作,作用的对象これは母への手紙です。そこへ申し込んでください。补格助词で接在体言或相当于体言的词语后。1.表示动作、行为发生的场所。解説欄で詳しく説明する。2.表示进行动作时所用的手段或材料。ラジオ講座で日本語を勉強します。3.表示原因理由。会社を風邪で休んでいます。4.表示期限或限度。申し込みは明日で締め切ります。5.表示动作进行时的状态。二人で出かけた。6.表示范围、范畴。中国はアジアで一番大きい国です。7.表示动作的主体这时候主体大多是团体或组织等集合体。この行事は生徒会で計画した。これは当社で開発した新製品です。补格助词と接在体言或相当于体言的词语后。在引用思考、叙述的内容时,也可接在用言、助动词后。1.表示行为、动作的共同者或对象私は母とデパートへ行きました。2.表示事物演变、转化的结果。長い努力がむだとなった。3.表示比较的对象或基准。私の国と比べると、日本のほうが暑いです。4.表示称谓、引用或思考、叙述的内容。私は李と申します。5跟在某些情态副词、体言后,构成状语,表示方式,状态雨がぽつりぽつりと降る。补格助词から接在体言或相当于体言的词后面。1.表示起点東京から大阪まで3時間で行く。2.表示原因、理由、依据等。小さなことからけんかになった。3.表示原料、材料、成分等。酒は米から造る。4.表示动作、作用的主体配達人から荷物を渡された。そのことは私から彼に話しておきます。补格助词まで接在体言或相当于体言的词语后,有时可接在用言和助动词后。1.表示范围或移动的终点。東京から名古屋まで2時間かかる。2.表示动作持续到终点。朝早くから夜遅くまで働く。补格助词より接在体言或相当于体言的词语后面。有时可接在动词,形容词,助动词后。1.表示比较的基准今年は去年よりずっと暑いです。2.表示限定常和,叠用,并与否定呼应。こうするよりほかに仕方がない。3.表示起点個展は明日より開催されます。谢谢观赏WPSOfficeMakePresentationmuchmorefun@WPS官方微博@kingsoftwps

1 / 21
下载文档,编辑使用

©2015-2020 m.777doc.com 三七文档.

备案号:鲁ICP备2024069028号-1 客服联系 QQ:2149211541

×
保存成功