保护者合同相谈会相谈者绍介

整理文档很辛苦,赏杯茶钱您下走!

免费阅读已结束,点击下载阅读编辑剩下 ...

阅读已结束,您可以下载文档离线阅读编辑

资源描述

「保護者合同相談会」の相談者の紹介☆「保護者合同相談会」で相談される皆さんのお話を聞いたり、アドバイスをしていただける相談員の方を御紹介します。☆相談員の方から情報をいただきましたら、随時、追加・更新していきます。【第1回保護者合同相談会(網走会場)】○医療・発達分野担当○山口恭子(やまぐちきょうこ)<所属・役職>社会福祉法人北海道療育園美幌療育病院医師朝倉をり江(あさくらをりえ)<所属・役職>網走市幼児療育センター療育指導員<主な経歴>5年間民間企業に勤務し、その後、専門学校入学。昭和57年より網走市幼児療育センターに勤務し、現在に至る。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○就学前の乳幼児の発達について○子育てについて等の内容に対応。○福祉・地域生活分野担当○河口まゆみ(かわぐちまゆみ)<所属・役職>網走圏域障がい者総合相談支援センターくらしネットオホーツクセンター長<主な経歴>市民グループCAPオホーツクを立ち上げ、管内で子どもへの暴力防止プログラムを提供。きたみ学園児童居宅介護事業所にてヘルパーとして活動、平成17年7月から現職<対応できる相談内容>相談に当たっては、○地域生活全般に関すること○子育てや家庭の問題に関すること等の内容に対応。松井恵美(まついえみ)<所属・役職>網走圏域障がい者総合相談支援センターくらしネットオホーツクコーディネーター<主な経歴>社会福祉法人めぐみ会きたみ学園児童指導員、母子訓練・地域療育事業担当兼務、道指定の地域療育センター・地域サービス専任コーディネーターを経て、平成17年7月から現職。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○地域生活全般に関すること○発達や障がいに関すること○進路に関すること○子育てや家庭の問題に関すること等の内容に対応。○就学・教育分野担当○加藤祐志(かとうひろし)<所属・役職>北海道教育庁網走教育局生涯学習課義務教育指導班指導主事<主な経歴>空知管内の中学校の教諭(理科)砂川市教育委員会(指導主事)砂川地区就学指導委員会事務局を担当(砂川市、歌志内市、奈井江町、浦臼町、上砂川町、新十津川町)北海道立理科教育センター(研究員)北海道教育庁網走教育局(指導主事)仕事の内容・・・幼稚園、小学校、中学校、特殊教育諸学校の教育活動に関する指導や助言。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○就学指導について○幼稚園、小学校、中学校、特殊教育諸学校の教育について等の内容に対応。窪内隆善(くぼうちたかよし)<所属・役職>網走市立中央小学校通級指導教室ことばの教室教諭<主な経歴>東北福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業後、北海道網走養護学校の教員として5年間勤め、平成10年4月から網走市立中央小学校ことばの教室に勤務。現在に至る(ことばの教室は9年目)。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○発達や障害に関すること○お子さんに対する御家族でのかかわり方に関すること○就学に関すること等の内容に対応。十河弘行(そがわひろゆき)<所属・役職>北海道網走養護学校特別支援教育コーディネーター<主な経歴>肢体不自由養護学校を14年間、知的障害養護学校を3年間、普通中学校7年間を経て、平成16年4月から現職。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○学校教育全般に関すること○就学に関すること○居住地交流に関すること○進路に関すること等の内容に対応。福井一之(ふくいかずゆき)<所属・役職>北海道網走養護学校長<主な経歴>肢体不自由養護学校の教員を13年間したのち、道立特殊教育センターの研究員や道教委の指導主事、養護学校の教頭、道教委の特別支援教育の主幹などを経て、平成17年4月から現職。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○学校教育全般に関すること○就学に関すること○発達や障害に関すること○進路に関すること○(障害児の父親の立場として)子育てや家庭の問題に関すること等の内容に対応。○家族分野担当○小瀬敏幸(こせとしゆき)裕子(ゆうこ)<所属・役職>敏幸-NPO法人夢の樹オホーツク代表理事裕子-網走市手をつなぐ育成会事務局長<主な経歴>敏幸-身体、知的障害をもつ高3男児の父、前網走養護学校PTA会長。前網走市手をつなぐ育成会会長。裕子-身体、知的障害をもつ高3男児の母、以前幼稚園教諭をしていた。<対応できる相談内容>相談に当たっては、敏幸-障害児の父親の立場として、○子育てや家庭の問題に関すること等の内容に対応。弘子-障害児の母親の立場として、○子育てや家庭の問題に関すること等の内容に対応。中野渡政信(なかのわたりまさのぶ)<所属・役職>網走市手をつなぐ育成会会長<主な経歴>18歳になるダウン症児の父。平成4年早期療育を目的に網走市に転入。平成7年網走市手をつなぐ親の会(現・育成会)に入会。理事、副会長を経て、平成18年4月より現職。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○父親の子育てに関すること等の内容に対応。【第2回保護者合同相談会(大空会場)】○医療・発達分野担当○大野和代(おおのかずよ)<所属・役職>北見市立診療所所長医師白木弥生(しらきやよい)<所属・役職>美幌町母子通園センター<主な経歴>美幌保育園、東陽保育園と町の保育士を経て、平成13年度より、母子通園センターへ異動になり、現在に至る。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○ハンディをもつ子どもたちに関すること等の内容に対応。個別でお手伝いすることで、伸びる芽を育てていけるように毎日が学びのときです。父母の皆さんと一緒に子育てしていく2児の母親です。○福祉・地域生活分野担当○河口まゆみ(かわぐちまゆみ)松井恵美(やまぐちきょうこ)○就学・教育分野担当○西道敏一(にしみちとしかず)<所属・役職>美幌町立美幌小学校柏学級担任(教諭)<主な経歴>普通学級の教員を20年間した後、北海道教育大学旭川校の情緒障害教育課程を修了して、障がい児教育に携わり、現在に至る。途中、2004年4月NPO法人マイペース美幌(障がい児・者のホームヘルプサービス、デイサービスの事業所)立ち上げにかかわる。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○就学に関すること○生活支援に関すること○発達や障がいに関すること等の内容に対応。大串義信(おおぐしよしのぶ)<所属・役職>北海道網走養護学校特別支援教育コーディネーター・自立活動教諭<主な経歴>埼玉県、北海道で肢体不自由養護学校京井君として24年間勤務、真駒内養護学校(札幌)、網走養護学校では、自立活動(訓練)担当教諭として勤務。専門は、発達診断。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○養護学校に関すること○発達や障害に関すること○肢体不自由に関すること等の内容に対応。加藤祐志(かとうひろし)福井一之(ふくいかずゆき)○家族分野担当○松田信行(まつだのぶゆき)弘子(ひろこ)<所属・役職>信行-大空町議会議員弘子-大空町子どもと歩む会所属<主な経歴>信行-短大卒業後、家業である農業に従事。次男が養護学校在籍中、網走養護学校PTA会長、紋別高等養護学校PTA会長としてPTA活動に携わる。平成18年大空町議会議員となり、現在活動中。弘子-小学校の養護教諭を経て、結婚を機に就農。農家の奥さん歴25年。現在、親の会組織である大空町子どもと歩む会の会員として活動中。<対応できる相談内容>相談に当たっては、信行-父親の立場として、○就学や進路に関すること○子育てや家庭の問題に関すること等の内容に対応。弘子-母親の立場として、○就学や進路に関すること○子育てや家庭の問題に関すること等の内容に対応。黒田静子(くろだしずこ)<所属・役職>大空町子どもと歩む会会長<主な経歴>昭和60年から平成11年3月、美幌療育の広場代表。昭和63年7月、女満別なかよし広場代表。昭和63年4月、女満別小学校に特殊学級を希望。私の子ども、2番目の娘は、特殊学級第1号でスタートしました。昭和63年4月から平成6年3月、女満別小学校ことばの教室会長、平成7年4月より現在、女満別子どもと歩む会会長、大空町子どもと歩む会会長。平成7年4月から現在、知的障がい者相談員(大空町管内)。平成14年4月から現在、大空町社会福祉協議会理事。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○子育てにかんすること子育てでつまずいたら、悩まずにちょっと話してみてください。小さなことでも抱え込んだりするとすぐ子どもに心を見られます。笑顔で子どもと接してほしいのです。何よりも1番の薬です。私の子育て経験をお話しさせていただき、アドバイスとしていただければと思います。【第3回保護者合同相談会(北見会場)】○医療・発達分野担当○鈴木康之(すずきやすゆき)<所属・役職>社会福祉法人北海道療育園美幌療育病院医師西本道子(にしもとみちこ)<所属・役職>北見市子ども発達支援センター「きらり」園長<主な経歴>北見市立保育園の保育士・主任を26年間したのち、現在の発達支援センター園長として11年目になる。また、北見市の就学指導委員も現在10年目となる。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○発達相談・療育相談に関すること○就園・就学相談等に関すること○関係機関との連携の中で専門支援等の紹介等に関すること等の内容に対応。○福祉・地域生活分野担当○河口まゆみ(かわぐちまゆみ)松井恵美(やまぐちきょうこ)○就学・教育分野担当○斎藤秀之(さいとうひでゆき)<所属・役職>北海道教育庁網走教育局生涯学習課義務教育指導班主査<主な経歴>網走管内の中学校の教諭(数学)教育行政:指導主事仕事の内容・・・幼稚園、小学校、中学校、特殊教育諸学校の教育活動に関する指導や助言。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○就学指導について○幼稚園、小学校、中学校、特殊教育諸学校の教育について○子育てについて等の内容に対応。市野孝雄(いちのたかお)<所属・役職>北見市立上常呂小学校教頭<主な経歴>ことばの教室と小中学校の特殊学級(情緒・知的)と普通学級をそれぞれ23年間担当する。平成18年4月から現職。その間オホーツクADHD&LD懇話会とオホーツク情緒障害教育研究会の設立と運営に携わる。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○学校教育に関すること○就学に関すること○発達障害に関すること等の内容に対応。鈴木隆宏(すずきたかひろ)<所属・役職>北海道紋別養護学校きたみ学園分校・教諭(教育相談・支援部長)<主な経歴>精神障害者社会復帰施設「いずみの里」でPSW(精神科ソーシャルワーカー)として1年間勤務。その後、教員となり、帯広養護学校、白糠養護学校、南幌養護学校を経て、平成15年4月より紋別養護学校きたみ学園分校に勤務。平成17年4月より特別支援教育コーディネーター。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○発達や障害について○就学や進路について○学校及び幼稚園・保育園での対応について○家庭での対応について○個別の教育プログラムについて(以上、主に発達障害関係)等の内容に対応。福井一之(ふくいかずゆき)○家族分野担当○江頭義人(えがしらよしと)世紀子(せきこ)<所属・役職>義人-会社員世紀子-北海道小鳩会北見分会会長(ダウン症候群の親の会)<主な経歴>ダウン症の親。結婚後8年間、子宝に恵まれなかったが、知的発達遅滞があるといわれるダウン症の女児を授かる。一人っ子、現在娘は21歳。<対応できる相談内容>相談に当たっては、○ダウン症の親としての一般的なこと等の内容に対応。本間郁子(ほんまいくこ)<所属・役職>北見市手をつなぐ育成会会長<主な経歴>平成8年4月より、北見市手をつなぐ育成会副会長。平成15念4月より、現職。<対応できる相談内容>相談に当たっては、障害児の母親として、自分の経験から○子育てや家族の問題に関することと等の内容に対応。専業主婦として、母親として、4人の男の子を育ててきました。3男(現在23歳)が3歳で自閉症と診断され、地域の障害児者仲間や町内会の人たちに理解していただきながら在宅生活を続け

1 / 8
下载文档,编辑使用

©2015-2020 m.777doc.com 三七文档.

备案号:鲁ICP备2024069028号-1 客服联系 QQ:2149211541

×
保存成功