1第1課海外で活躍するボランティア青年たち途上とじょう[道の]道上,路上;[物事の]中途.帰宅途上のできごと/在回家的路上发生的事.開発途上にある/在开发中.開発途上国かいはつとじょうこく向上こうじょう向上;[レベルの]提高;[進歩]进步.質の向上/质量的提高.生徒の学力を向上させる/帮学生提高学习能力.生活の向上/生活水平的提高;改善生活水平.向上心が強い/上进心强;要强.志こころざし(1)〔意志〕志,志向,志愿,意图.志を遂げる/完成志愿.志を立てる/立志.志をつぐ/继承遗志.事志と違う/事与愿违.(2)〔好意〕盛情,厚意.人の志を無にする/拒绝〔无视〕别人的盛情.お志に甘えてそうさせていただきます/承您的盛情,就那么办.(3)〔お礼の品〕表达心情的礼品.これはほんの志ですからお納めください/这不过是一点小意思,请您收下吧.抱くいだく(1)〔だく〕抱,搂.山々にいだかれた村/被群山所环绕的村庄.自然のふところにいだかれる/置身于自然怀抱中.(2)〔心にもつ〕怀有,怀抱.大志を抱く/心怀大志.不安の念を抱く/心怀不安.あこがれを胸に抱く/一心向往.訓練くんれん训练.耳を訓練する/训练听力.よく訓練されたチーム/训练得很好的比赛队伍.訓練飛行/飞行训练.公的こうてき公的,公共的,公家的;[政府の]官方的.公的記録/官方记录.公的生活/公共生活;社会生活.公的な事業/公共的事业.公的な立場/公的立场.2公的性格をおびている/具有公共的性质.名称めいしょう名称.法律上の名称/法律上的名称.新製品の名称/新产品的名称.…の名称のもとに/以……为名.名称を付する/加上名称.名称を改める/改称.機構きこう(1)〔組織〕组织,机构.国家機構/国家机构.行政機構/行政机构.機構を改める/改组.機構改革/机构改革;改组.(2)〔からくり〕构造,结构.機械を分解してその機構を明らかにする/拆开机器搞清它的结构.開発かいはつ(1)[天然資源の]开发;[新分野の]开辟;[荒地の]开垦.電源開発/开发电源.未開墾地を開発する/开垦荒地.新しい分野を開発/开辟新的领域.(2)〔教育〕启发.創造力を開発する/挖掘创造力.開発教授/启发式教育〔教学法〕.(3)〔技術の〕实用化;开创,研制,发展.新しい技術を開発する/开创新技术.新製品の開発/研制新制品.核兵器を開発する/发展核武器.及びおよび和,及,与,以及.北京及び天津/北京和天津.促進そくしん促进.文明の進歩を促進する/促进文明的进步.公募こうぼ公开招募,公开募集,公开征集.志願者を公募する/公开征集志愿者.株式を公募する/公开招股.シンボル・マークを公募する/悬赏征集象征标志.ラオス老挝L.ラオス人民民主共和国(首都ビエンチャン)/老挝人民民主共和国(首都万象W).延べのべ共计,总计.3参観人は延べ10万人を超えた/参观者总共超过了十万人次.農林のうりん农林,农业和林业.日本農林規格/日本农林规格.加工かこう加工.半製品を加工する/加工半成品.皮を加工して靴をつくる/加工皮革做皮鞋.加工品/加工品.加工原料/加工的原料.加工貿易/加工贸易.加工食品/加工食品;熟食.保守ほしゅ(1)〔思想〕保守.保守と革新の両陣営に分かれる/分成保守和革新两个阵营.保守主義/保守主义.(2)〔機械などの〕保养.機械の保守/机械的保养.線路を保守する/保路.土木どぼく土木(工程)().土木建築業/土木建筑业.土木技師/建筑工程师.土木工学/土木工程学.土木工事/土木工程.土木作業/土木工程作业.土木機械/土木工程机械.行政ぎょうせい(1)行政.行政官庁/行政官厅.行政機関/行政机关.行政処分/行政处分.(2)(行政机关执行的)政务.行政的手腕がある/有行政的手腕.行政官/行政官.『参考』“行政”は管理部門の事柄をさし,国家・地方自治体の政務のほか工場や学校など各機関内部の管理も“行政工作”のうちに入る.部門ぶもん部门,部类,方面.部門別に研究会をひらく/各部门分别召开研究会.文学の部門で受賞する/在文学部门得奖.多様たよう多种多样,各式各样.多種多様の宣伝ポスターがはってある/贴着多种多样的宣传画.価値観が多様化する/价值观向多样化演变.4多様性/多样性.多様化/多样化.栽培さいばい栽培,种植.果樹栽培/果树栽培;种植果树.促成栽培/促成栽培.温室で野菜を栽培する/在温室里栽培蔬菜.その地方ではたばこが盛んに栽培されている/那个地方盛行种植烟草.服飾ふくしょく服饰,衣服和装饰品.服飾にこる/讲究服饰.服飾品/服饰品.服飾デザイナー/服饰设计师.服飾店/服饰商店.華やかはなやか(1)〔華美な〕华丽,华美,华贵.華やかな服装/华丽的服装.華やかに着かざる/打扮得花枝招展.(2)〔さかんな〕辉煌,显赫,活跃;[めだつ]引人注目『成』;显眼.華やかな生涯/显赫的一生.華やかな雰囲気/活跃〔欢快〕的气氛.華やかなパーティー/盛大的宴会.映画華やかなりし時代/电影全盛的时代.実態じったい[実際の]实际状态;[ほんとうの]真实情况.農村の実態/农村的实际〔真实〕情况.実態調査/实况调查;实际情况调查.選考せんこう选拔,选用.優秀作品を選考する/选拔优秀作品.選考に漏れる/落选;没中选.新入社員の選考はもうすんだ/新采用的公司职员的遴选已经结束.選考委員会/主考委员会.選考テスト/选拔考试〔测验〕.任地にんち任地.新任地におもむく/到新任的地方去.赴くおもむく(1)〔ゆく〕赴,奔赴,前往,去.前線に赴く/上前线.中国に赴く/赴华〔中国,中〕;前往中国.援助に赴く/前去支援.国家の急に赴く/赴国难.代表団を率いて地方訪問におもむいた/率领代表团去外地访问.5(2)〔向かう〕趋向,倾向,趋于,走向.病気が快方に赴く/病势趋向好转.事業が隆盛に赴く/事业日趋昌盛.人心の赴くところ/人心所向.大勢の赴くところに従う/顺从大势所趋.通り抜けるとおりぬける穿过.人ごみを通り抜ける/穿过人群.番兵のいるところを通り抜けようとする/想要穿过岗哨.この路地は通り抜けられません/这条胡同穿不过去.耐えるたえる【自下一】(常用...にたえる形式)忍耐;容忍(同がまんする;しんぼうする;こらえる;しのぶ);担负;承担;对抗;克制[耐える;堪える]経るへる(1)〔時を〕经过.1万年という長い年月を経る/经过一万年之久的岁月.なすこともなく日を経る/无所事事地度日.5年の年月を経て会う/过了五年才遇上.日を経るにしたがって病状は悪化した/病情日趋恶化.(2)〔通過する〕通过,路过,经由.香港を経て広州に行く/经由香港去广州.彼の手を経て渡された/经他手递交的.委員会を経て本会議に出す/通过委员会提交大会.(3)〔過程を通る〕经过.正式の手続きを経る/办理正式手续.数多くの困難を経て現在の地位を築いた/克服了许多困难,确立了现有的地位.試験を経て入学する/经过考试入学.プロセス(1)〔過程〕经过,过程.(2)〔方法〕方法;[手順]程序;工序.作業のプロセス/作业的工序;作业的流程.この製品を作るには三つのプロセスがある/制作这个产品经三个过程.赴任ふにん赴任,上任.単身赴任/不带家眷单身赴任.新しく赴任してきた先生/新上任的老师.福岡へ赴任する/到福冈去上任.赴任旅費/赴任旅费.原則げんそく原则.原則をたてる/确立原则.原則にもとづいて行動する/根据原则行动.6学生は原則として制服で登校せよ/学生原则上要穿制服到校.平等互恵の原則にのっとる/遵照平等互利的原则.到底とうてい无论如何也,怎么也,无法.到底まにあわない/怎么也赶不上.到底逃げきれない/怎么也逃脱不了.到底信じられない/无论如何也不相信.到底彼には及ばない/跟他简直无法相比.彼は到底助かるまい/他无论如何救不活了.データ论据,论证的事实;[資料]材料,资料,情报;[数値による]数据.最新のデータを集める/收集最新的资料.彼の不正に関するデータはたくさんあがっている/关于他舞弊的材料已经掌握很多了.データ通信/数据通迅.肝炎かんえん〈医〉肝炎.風土ふうど风土,水土.風土に慣れる/服水土.風土にあわぬ/不服水土.風土色/地方色彩;地方风味.誘拐ゆうかい拐骗,诱拐,绑架.子どもを誘拐する/拐骗小孩儿.彼は何者かに誘拐された/他被某人拐骗了.誘拐事件/拐骗案件.誘拐魔/拐骗魔王.誘拐罪/诱拐罪.帰国きこく[祖国への]回国,归国;[故郷への]回到家乡.彼女は来年帰国する予定だ/她准备明年回国.帰国の途につく/起程回国.帰国談/国外见闻.世論よろんせろん舆论.世論を作る/制造舆论.彼は世論を無視して思うところを断行した/他不顾舆论自行其是.⇒せろん世论,舆论.世論に耳をかたむける/听取舆论.世論を喚起する/唤起舆论.世論調査/舆论调查;民意测验.ふと[思いがけず]偶然;[ちょっと]一下;[急に]突然,忽然.7不図思い出す/偶然想起.不図立ち止まる/停了一下脚步.不図見ると/瞅了一下.不図ふりかえる/一回头.不図ある考えが彼の胸に浮かんだ/一种想法忽然浮现在他的脑海.不図思い立つ/一时想起来…….不図した一点点;偶然.不図した過ち/小错;偶然疏忽.不図したことで知り合う/偶然相识.不図した病で死ぬ/因偶然患病而去世.年長ねんちょう年长,年岁大;[年上の人]年长的人.彼女は私より三つ年長だ/她比我大三岁.最年長/年岁最大的(人).幼稚園の年長組/幼儿园(的)大班.年長者/年长者;年岁大的人.シニア(1)〔上級者・年長者・先輩〕上级,上司,年长者,资格老的,前辈.(2)〔上級生〕高年级(生).シニア・コース/高年级课程.災害さいがい灾害,灾患,灾祸,天灾.災害にあう/遇到灾害;遇灾.災害をこうむる/遭受灾害;受灾.自然災害と戦う/同自然灾害做斗争.災害が多く,収穫が少ない/多灾低产.地震による大きな災害が発生した/发生由地震引起的严重灾害.災害地向け物資/运往灾区的物资;救灾物资.災害復旧費/灾害救济费.『比較』“灾害”と“灾祸”:“灾害”はおもに自然のもの(天候・地震・虫・出水など),“灾祸”は戦争・内乱などによるものもふくむ.援助えんじょ援助,支援,帮助.海外援助計画/对外援助计划.援助を求める/求援.援助の手をさし伸べる/伸出支援之手.幸い友人が援助してくれたので助かった/幸好朋友给帮了忙.援助資金/援款.第2課貧困化する日本の若者貧困ひんこん(1)〔経済的〕贫困,贫穷.貧困と闘う/与贫困斗争.極度の貧困に陥る/陷入极度的贫困之中.貧困を脱する/摆脱贫困.8貧困家庭/贫穷家庭;穷户.(2)〔学問の〕贫乏,极度缺乏.貧困な知識/贫乏的知识.若者わかもの年轻人,小伙子,青年.村の若者/村里的年轻人.若者よ,夢をなくすな/青年们,不要失去理想!先進国せんしんこく【名】先进国家さぞ[思うに]想必,谅必;[きっと]一定是.さぞ寒かろう/想必冷吧.さぞおなかがすいたでしょう/您一定饿了吧.さぞお力落としでしょう/想您一定是很灰心的.ご両親もさぞお喜びになるでしょう/您的父母一定是很高兴的吧.誇張こちょう夸张,夸大;[尾ひれをつける]添枝加叶『成』.誇張して話す/夸大其词.誇張して言えば…/夸大一点说…….事実を誇張する/夸大事实.白髪三千丈とはずいぶん誇張した言い方だ/“白发三千丈”这句诗是相当夸张的说法.たとえ話たとえばなし根拠こんきょ根据,依据.…を根拠として/根据…….事実を根拠とする/以事实为根据.根拠になる材料/成为根据的材料.根拠のない話/无稽之谈.君はどういう根拠があってそんなことを言うのか/你那样说有什么根〔依〕据呢?なんとⅠ《感》〔おどろきや賛嘆を表す〕哎呀,呀.何と,これは驚いた/哎呀,好吓人呀!Ⅱ《副》(1)〔おどろき〕多么,何等,竟然.何ときれいな花だろう/多么美丽的花呀.何と似ていることだろう/何其相似.何と苦心したことか/可谓用心良苦.(2)〔意外なことには〕竟,竟然.社長は何と23歳の女性だ/总经理竟是个二十三岁的年轻妇女.ほうぼう探したが何とすぐ手もとにあった/到处都找遍了,原