第28課馬さんはわたしに地図をくれました一、日语在表示授受关系时,由于要考虑动作的主体是授与者还是接受者,还要考虑尊卑关系。因此要用三组不同的动词。1、表示「……给别人……」的说法○○は△△に……をあげる(差し上げる、やる)授与者用「○○」表示,接受者用「△△」表示,「あげる」表示给予,措辞客气,用于辈分或地位相同的场合。如果接受者地位高于授与者,动词要用「差しあげる」,含有奉献的语义。如果接受者地位低于授与者,动词要用「やる」,语气简慢。*王さんは馬さんに本をあげました。*この辞書を黄先生に差し上げましょう。*わたしはペンを弟にやります。第28課馬さんはわたしに地図をくれました如果授与者和接受者的关系非常亲近,无需客气,就可以不用「あげる」而用「やる」。在向外人叙述自己给父母和兄姐等人什么东西时,一般趋向于用「あげる」。*ご両親の誕生日に何を差し上げましたか。*父にはネクタイを、母には財布を上げました。「あげる」「やる」接在动词连用形て型后,表示「○○给别人做事」:○○は△△に……动词连用形+て+あげる(やる)、「てあげる」「てやる」都有施惠于人的语义,因此对尊长很少用。对尊长一般用征求意见的形式「ましょうか」。*林先生は学生に英語を教えてあげました。*わたしは王さんに写真をとってあげました。第28課馬さんはわたしに地図をくれました*李さんは子供に日本の歌を教えてやりました。*わたしは母に家事を手伝ってあげました。*A:先生わたしが掃除しましょうか。B:どうもありがとう。2、表示「○○接受别人……」的说法○○は△△に(から)……をもらう(いただく)接受者用「○○」表示,授与者用「△△」表示,接受的东西用「……を」表示,动词「もらう」表示接受、领取,用于辈分或地位相同,或者接受者的辈分或地位高于授与者的场合。如果接受者地位低于授与者,或者对授与者表示尊敬时,动词要用「いただく」。在向外人叙述自己给父母和兄姐等人什么东西时,一般趋向于用「もらう」。*王さんは馬さんから本をもらいました。*黄先生は学生から辞書をもらいました。*わたしは先生から本をいただきました。*わたしは兄に雑誌をもらいました。「もらう」「いただく」接在动词连用形て型后,表示说话人请别人做某事。○○は△△に(から)……动词连用形+て+もらう(いただく)说话者用「○○」表示,动作授与者用「△△」表示,「てもらう」用于辈分或地位相同,或者说话人的辈分或地位高于授与者的场合。如果说话人地位低于授与者,或者对授与者表示尊敬时,要用「ていただく」。在向外人叙述自己接受父母和兄姐等人给自己做的事情时,一般趋向于用「てもらう」。第28課馬さんはわたしに地図をくれました*朱さんは店員に果物を選んでもらいました。*先生は学生に医者を呼んでもらいました。*先生から文法を教えていただきました。*ご両親に何を買っていただきましたか。*わたしは父にギターを買ってもらいました。3、表示「○○给我……」的说法○○はわたしに……をくれる(くださる)用「○○は」表示授与者,接受者是「我」、「我们」、「我方的人」表示,动词「くれる」用于辈分或地位相同,或者授与者的辈分或地位低于「我」的场合。如果授与者地位高于「我」时,动词要用「くださる」。在向外人叙述父母和兄姐等人给我什么东西时,一般趋向于用「くれる」。第28課馬さんはわたしに地図をくれました*王さんはわたしに本をくれました。*黄先生は学生に辞書をくださいました。*兄はわたしに雑誌をくれました。「くれる」「くださる」接在动词连用形て型后,表示说话人以外的主语为说话人或说话人一方的人做某事。○○はわたしに……动词连用形+て+くれる(くださる)用「○○は」表示授与者,接受者是「我」、「我们」、「我方的人」表示,「てくれる」用于辈分或地位相同,或者授与者的辈分或地位低于「我」的场合。如果授与者地位高于「我」时,要用「てくださる」。在向外人叙述父母和兄姐等人给我什么东西时,一般趋向于用「てくれる」。*朱さんはわたしに果物を選んでくれました。*先生はわたしに医者を呼んでくださいました。*姉はわたしにセーターを編んでくれます。*先生はわたしに紹介の手紙を書いてくださいました。