泰州师范高等专科学校备课教案纸授课课题日本語通訳の心得と会社常用接待用語课型课时安排2授课日期2010.9.18下午1、2节授课人任扬授课班级08应日教室平4教学内容一、日本語通訳の心得二、会社常用接待用語教学目标日本語通訳を了解し、会社常用接待用語を身につけること。教学重点及难点会社常用接待用語を身につけること教学方法及手段启发式教学法、注入式教学法教学过程:见下页一、日本語通訳の心得(一)通訳としての覚悟日本語の通訳者として会社に就職するとき、一つのことを十分に覚悟しなければならない。即ち:大手会社以外には専門の通訳者が少ないため、大概通訳の仕事をする以外に別の仕事を兼任しなければならない。飽くまで、外国語というものは一つの道具でしかない、明るい将来のため、堪能な外国語を身につけるほかに、自分にむく専門を習得しなければならない。これでこそ、激しい競争に勝つことができる。上記の通り、日本語の通訳者としては堪能な日本語と各分野の知識が必要である。特に工場の現場通訳は業界の専門用語を知っておかないと、通訳するとき大変苦労する。また、日本語を中国語に訳すには中国語の表現力も必要である。なお、日本語の中には外来語が沢山あるので、英語も習得する必要がある。通訳するとき、下記のことを心得なければならない。(二)現場通訳の各種準備1.心理準備どんな通訳の仕事に対しても、自信を持ったなければならない。現場には日本語ができる人は貴方しかいないから、自信を持つべき。皆が貴方を大いに期待しているから、しっかりしなければならない。自信がないことは通訳するときの敵であることを忘れてはいけない。2.物質準備(1)仕事に関わる資料:場合によって準備するものは違うが、前もって準備しなければならない、例えば、会議の資料、会社のカタログ、現場の資料など(出席者の名簿および名前の読み方などを含める)。(2)通訳のための道具:電子辞書、中日専門用語辞書、赤、黒ボールペン、ノート、メモ用紙、名刺などを含め、できればノートパソコンも含める。(3)服装:男性は背広で:女性はスーツで、あるいは会社の作業服である。3.生理準備(1)元気一杯で、はっきり発声できること(仕事の前夜にはお酒の飲みすぎとカラオケをすることを禁じる)。(2)流暢に通訳できるように、できるだけ、通訳の仕事が始まる前にどこか静かなところで(お手洗いあるいは空いている会議室などで)大きな声で日本語の早口言葉などを朗読しておいたほうがいい。(3)念のため、早めに用を済ますこと。(三)現場通訳のコツ1.よく話の内容を聞き取ってから、通訳することになるが、通訳としてすべて聞いたことが分かるとはいえない。聞いた内容が多ければ多いほど通訳しやすい。さって、短い言葉こそ通訳しにくい場合もある。例えば、相手がただ一つの言葉だけ言い出し、あいにくその言葉だけ、貴方は分からないとすれば、突然パニックに落いってしまうかもしれない。そうなってしまうと、気持ちのせいで後の通訳に失敗する可能性がある。2.どんな場合でも、通訳する内容を前もって確かめる必要がある。話し手の話の主題さえ分かったら、例えその話の中に分からない言葉がいくつあっても、前後の話の筋でその話の内容を想像できる。工場の現場で通訳する場合、できるだけ前もって、実物の部品を見てその呼び方あるいは使い方を覚えておいたほうがいい。3.殆どの初心者が始めて通訳するとき、緊張のせいで、一瞬頭が空白になってしまう場合がある。このようにあがることを防ぐために、筆者の経験から言うと、話してが挨拶言葉を話したかどうか、別にして「皆さん、こんにちは」というような挨拶言葉からスタートすれば、大分落ち着くと思う。挨拶言葉は心を静める強心剤である。4.通訳する時、聞き間違いで間違って通訳したり、忘れたりする場合がある。気がついたら、焦る必要もない、次の内容を通訳するとき、直して補ったらいい。どうしても分からないとき、話し手に「すみません、先ほど聞き漏れましたので、もう一度お願いできませんか」とお願いしても構わない。専門用語が分からない場合も、双方の話し手に別の言い方で説明して貰ったり、絵を書いて貰ったりしたらいい。5.正しい記憶のため、できるだけ速記方法でメモをとるが、詳しい内容は頭で記憶しなければならない。メモのポイントは述語部分と数字え、もう一つは話の始めの文字と語尾の文字である。6.通訳の立場を十分認識し、どんな場合でも、自分の考え方を持ち込んではいけない。7.通訳の仕事を終えてから、必ずその都度の通訳に対して自己評価すること、特に失敗したところをメモし、教訓として反省すること。二、会社常用接待用語(一)常用呼び方言葉★尊敬する××株式会社××社長★尊敬するご来賓の皆様★××様をはじめとする××視察団の皆様★本日の大会にご列席の皆様★尊敬する××会社××部長、並びにご同行の皆様★尊敬する××社長、並びに社員の皆様★尊敬する××工場長、並びに従業員の皆様(二)常用空港出迎え、見送り言葉★××会社の××でございます、お迎えに参りました。★××と申します。この度皆様のお世話をさせていただくものでございます。どうぞよろしくお願いいたします。★ご多忙中、わざわざ空港までお迎えいただき、本当にありがとうございます。わざわざ空港までお迎えいただき、誠に恐縮いたしております。心より御礼申し上げます。★出発が遅れてしまい、大変お待たせいたしまして、誠に申し訳ございません。わざわざ空港まで見送りにお越しいただき、本当に申し訳ございません。改めて、心から感謝の意を表したいと思います。★この度ご訪問中、私ども接待上不行き届きの点も多多あったかと存じますが、悪しからずご了承のほどよろしくお願い申し上げます。★この度の訪中で皆様の暖かいご歓迎をいただき、本当に感激しております。★この度色々と大変お世話になりました。本当に心から感謝いたします。★中国で楽しく過ごさせていただいた日々は生涯忘れがたい思い出となります。(三)宴会用語★ただ今より歓迎パーティーをはじめさせていただきます。★皆様、まず、日本××株式会社のご一同様のご光来を盛大な拍手でお迎えいたしましょう。★私は××でございます。僭越ながら、弊社を代表いたしまして、一言歓迎の挨拶を申し上げます。★続きまして、××社長に乾杯の音頭をお願いいたします。★私は当社の社長として、また、社員一同に代わり皆様を心から歓迎いたします。★まず、弊社の社長××より歓迎のご挨拶を述べさせていただきます。★続きまして、××会社の社長××より一言ご挨拶を頂戴いたしたく存じます。★この度、私達ども、御社のお招きに応じて、日本からやって参りました。本日、皆様の熱烈な歓迎と心温まるおもてなしに対して、団員一同に代わり、心より厚く御礼申し上げます。★本日、私達は皆さんに対する感謝の気持ちをお伝えするために、この答礼宴会を設けました。皆様ご多忙の中わざわざご出席くださり、誠にありがとうございます。★それでは、社長××より、××様へ記念品の贈呈をさせていただきます。★さて、今夜は誠にお粗末でございますが、お世話になった中国の方々とともに、酒を酌み交わし、別れを惜しんで、時間の許す限りご歓談いただきたいと存じます。★迫る別れのときを前にして、誠に名残惜しい気持ちで胸が一杯でございます。★では、再びお会いできますことを祈念して、また皆様のご健康をお祈りして、乾杯を致したいと存じます。★ご一行の無事平安を心からお祈り申し上げて、お見送りのご挨拶と致します。★皆様の中国訪問が円満なる成功を収められるよう心から祈願しております。★訪中団ご一行の訪中が大成功を収められるよう心よりお祈りいたします。