第16课ホテルの部屋は広くて明るいです教学重点:1.ホテルの部屋は広くて明るいです。2.このコンピュータの操作は簡単で便利です。3.森さんは車を持っています。4.3か月パソコンを練習しましたが、まだあまりできません。教学环节:(一)单词(二)课文解说(三)文法归纳一、形容词「て形」(词尾い→く+て)例:新しくて、難しくて、高くて、安くて、熱くて、寒くて、暖かくて等。[运用]:1、表示并列,常见形态「形容词(て形)+形容词」“既~又~”,“又~又~”例:★このスーツは安くていいです。★このリンゴは大きくて美味しいです。★試験の問題は難しくて多いです。★富士山は高くて美しいです。2、表示中顿、原因。例:★お金がなくて、何も買えません。(可能态)★問題は難しくて、分かりません。(状态)★お茶は熱くて飲めません。(可能态)★部屋の中は暗くて、よく見えませんでした。(可能态)[注意]:「て形」表示原因,不能接意志性从句。二、形容动词的「て形」(形容动词词干+で)例:きれいで/静かで/にぎやかで/有名で/上手で/得意でいやで/嫌いで/快適で/鮮やかで/爽やかで/穩やかで[运用]:1、表示并列,常用「形容动词で+形容动词」“既~又~”例:★新幹線はきれいで快適です。★京都は静かで有名です。★秋は爽やかで快適です。★紅葉は鮮やかできれいです。2、中顿、原因例:★図書館は静かでよく勉強できます。(可能态)★問題は簡単で、よく分かります。(状态)三、形容词(て形)、形容动词(で形)及「名词+で」的运用。1、「形容词(て形)+形容动词/形容动词(で形)+形容词」例:★新幹線は速くて、快適です。★仕事は複雑で、難しいです。2、「形容词+形容词+形容词/形容动词+形容动词+形容动词」例:★この果物は甘くて、大きくて、美味しいです。★新幹線は速くて、きれいで、静かです。3、「名词+で」常表示中顿。例:★明日は土曜日で、休みです。★Tシャツは5000円で、ネクタイは3000円です。四、副词「まだ」「まだ+动词(ない形)」:表示“尚未达到某程度”例:★どのぐらい、日本語を勉強しましたか。——6カ月ぐらい、勉強しました。でも、まだ上手ではありません。[尚未]★君はまだ若いから、そんなことはまだ分からない。「还」「尚未」[注意]:若用副词「もう」(已经)提问时,用「まだ+动词(て形)+ていません」(还没~)作回答例:★朝ご飯はもう食べましたか。——いいえ、まだ食べていません。(指大家还在吃饭,但我没吃)★昨日、晩ご飯は食べましたか。——いいえ、たべませんでした。(指吃饭时间已过,我不曾吃饭)★昼ご飯は食べますか。——いいえ、食べません。(主观意志,我不吃饭)★手島先生はもう結婚していますか。(状态)——いいえ、まだ結婚していません。(不,还没有/尚未)五、接续助词「が」,接在两个句子之间,表示逆态接续或对立转折,“虽然,但是”例:★昼間は暖かくなったが、夜はまだ寒いです。★薬を飲みましたが、風邪はまだよくなりません。[注意]:相同含义的「けれども/けれど/けど」常用于口语例:★風は止みましたけれども、雨はまだ降っています。★一年間、日本語を勉強しましたけど、まだ上手になりません。第17课私は新しい洋服が欲しいです教学重点:1.私は新しい洋服が欲しいです。2.私は映画を見たいです。3.一緒にお茶を飲みませんか。4.ちょっと休みましょう。教学环节:(一)单词(二)课文解说(三)文法归纳一、希望和愿望的表达1、句型「名词が+欲しいです」“(我)想要~”例:★私は車が欲しいです。★(私は)大きな家がほしいです。★(私は)たくさんのお金が欲しくない、自分の時間が欲しいです。★A:李さん、何が欲しいですか。★B:そうですね、1週間ぐらい休みが欲しいなあ。[注意]:形容词「欲しい」表示个人内心的想法和愿望,所以主语为第一人称;当第二人称做主语时,要用提问的方式来表达;第三人称做主语时,要用「欲しがる」(五段他动词)表示:流露于外的想法。例:★太郎はカメラが欲しいですか。★森さんはスポーツカーを欲しがっています。(表示想要)★健太郎さんは大きな家を欲しがっています。2、句型:「名词が+动词连用形+たいです」“我想~”例:★私は日本へ行きたいです。★(私は)パソコンが買いたいです。★(私は)車が買いたくないですが、大きな家が買いたいです。★A:吉田さん、大連で何が買いたいですか。★B:シルクのハンカチが買いです。★A:何が飲みたい?★B:コーヒーが飲みたいなあ。(愿望)[注意]:(1)「たい」是愿望助动词,表示个人的内心想法、愿望,所以主语为第一人称;当第二人称做主语时,要用提问的方式来表达;第三人称做主语时要用「动词连用形+たがる」,表示流露于外的想法。例:★太郎はカメラが買いたいですか。★ワンさんは日本へ行きたがっています。★森さんはスポーツカーを買いたがっています。(2)「名词++动词连用形+たい」含义基本相同,若说区别的话が:强调主语,想法还停留于内心を:强调谓语,将要付诸于行动例:★コーヒーが飲みたいです。(心里想)★コーヒーを飲みたいです。(想就要喝到)另外:「たい」词尾活用遵从形容词。(3)「欲しいですか」、「动词+たいですか」一般不用来劝诱对方,而用「~いかがですか」、「飲みませんか」用于劝诱的场合。例:×★コーヒーが欲しいですか。(问要喝…吗?)×★コーヒーを飲みたいですか。二、提议和邀请的表达方式1、句型:动词+例:★散歩しませんか。()★散歩しないか。()★散歩しない?()[注意]:(1)以商量的语气向对方提议,语气显得柔和、委婉。(尊重对方的选择)(2)用「否定+か」的形式,便于对方说:“いいえ”,即拒绝时不为难。(因为可用「はい」回答即拒绝)例:★夏休みに一緒に旅行に行きませんか。——はい、いきません。★お酒を飲みに行かない?——はい、行かない。2、句型:动词+“~吧”,也可以表示“建议或响应”例:★よく、考えましょう。(建议)★よく、考えよう。(建议)がをませんかないか“不…吗?”ましょうしよう[注意]:(1)以推量形「ましょう」表示“提议、忠告”,主观意志性较强,较「ませんか」语气生硬。例:★大きな声で読みましょう。★タバコを吸いすぎに注意しましょう。(提议)★投票日には忘れずに投票しよう。(忠告)★頑張りましょう。(建议/呼吁/号召)(2)当回答时,用「~ましょう」表示响应。例:★一緒に食事に行きませんか。——ええ、行きましょう。(响应)三、关于“希望、愿望”和“提议邀请”的运用总结1、当询问第二人称“希望、愿望”时,可用「~が欲しい/~が动词连用形+たい」+ですか[提问]例:★李さんはスポーツカーが欲しいですか。(想要吗?)——はい、欲しいです。——いいえ、欲しくないです。★李さんはスポーツカーが買いたいですか。(想买吗?)——はい、買いたいです。——いいえ、買いたくないです。★日本へ行きたいですか。(想去吗?)——いいえ、行きたくないです。[注意]:这种问法属直接的表达方式,语气上也不够客气,同辈之间、长辈对晚辈、上级对下级使用是可以的。但是晚辈、下级问长辈、上级则不够礼貌。2、与“希望、愿望”的表达方式相比较,较客气的说法是“提议和邀请”。即「~ませんか/~どうですか」例:★コンサートへ行きませんか。(商量语气,委婉客气)——いいですね、行きましょう。(响应,~ましょう:个人意志“去”)★仕事の後、お酒を飲みに行きます、一緒にどうですか。(商量语气,邀请)——はい、行きたいです。(接受)—想去——はい、行きましょう。(接受)—响应——はい、行きます。(接受)—意志[注意]:比「どうですか」更客气的说法是「いかがですか」。例:★お茶はいかがですか。★夏休みに旅行はいかがですか。——はい、いいでしょう。第18课携帯電話はとても小さくなりました教学重点:1.携帯電話はとても小さくなりました。2.テレビの音を大きくします。3.息子は医者になりました。4.部屋をきれいにしてください。教学环节:(一)单词(二)课文解说(三)文法归纳一、客观变化的表达句型<说明>:(1)自动词「なる」表示客观变化。(2)形容词和形容动词从词义上只表示静态性质,没有变化含义。(3)句型含义则表示“性质、状态”,发生“自然的、客观的”变化。例:(1)形容词:客观变化★木の葉が赤くなりました。★気温が低くなります。★お天気が寒くなりました。★パソコンの値段は安くなりました。★大連の家は高くなりました。(2)形容动词:客观变化★大連の交通は便利になりました。★日本語が上手になりました。★彼女がきれいになりました。[注意]:「名词+になります」也表示客观变化,译为:成为/变成。例:★彼女は美人になりました。(=きれいになった)★信号が青になりました。★息子が医者になりました。★木の葉が紅葉になります。形容词(い→く)+なります形容动词(词干+に)+なります:变得~/变成~二、主观变化的表达<含义>:他动词「する」表示主观使之变化。(「する」是万能动词:做、干、搞、弄)例:(1)形容词★電気をつけて、教室を明るくします。★部屋を涼しくしてください。★テレビの音を大きくします。★クーラーの温度を低くします。(クーラー:冷房だけの意)(2)形容动词★皆さん、静かにしましょう。★部屋をきれいにしてください。★お勉強を元気にしましょう。[注意]:(1)「名词+にする」:“主观使之~”/“让~”例:★息子を医者にしたいです。(想让~当~)★禁煙にしてください。(请别~)★壁の色を青にします。(主观使之→主观决定)(2)「名词+にする」:还可表示“主观决定”。例:★コーヒーにしますか、紅茶にしますか。(喫茶店で)——じゃあ、コーヒーにしよう。(主观选择)★赤いシャツにしますか。(デパートで)——じゃ、それにします。(主观决定)[运用]:A:テレビを修理してください。B:どんな故障ですか、音ですか、画面ですか。A:音が大きくならないんです。B:あー、音を大きくしても、まだならないですね、はい、分かりました。三、比较、选择的表达形容词(い→く)形容动词(词干+に)します句型形容词(原形)形容动词(な形)+ほうがいいです(比较好~)句型1动词(た形)动词(ない形)+ほうがいいです句型2<含义>:两种或以上数量事物的比较结果,优选出其中之一,该表达方式常用于①个人选择;②向他人建议、忠告、劝告等。例:(1)形容词★教室は大きくて、明るいほうがいいです。★電車は速いほうがいいです。(2)形容动词★家は静かできれいなほうがいいです。★仕事は簡単なほうがいいです。★彼女は美人なほうがいいです。★彼はハンサムなほうがいいです。(3)名词★彼は金持ちのほうがいいです。★家の周りは静かな所のほうがいいです。(4)动词★タバコはやめたほうがいいです。★意見は話したほうがいいです。★タバコを吸わないほうがいいです。★そんなことをしないほうがいいです。[注意]:至于其含义,要看语气环境。(1)自语:选择、意志;(2)对他人说:劝告、建议。四、关于自动词和他动词日本语中的动词按语法功能分类,可分为:自动词和他动词。句型中表现为:1、自动词的特征:(1)不带宾语(不及物动词)。例:★学校へ行きます。(2)客观描述。例:★雨が降ります。★電車が走ります。★ドアが開きました。★木の葉が赤くなりました。~が自动词→(不及物动词)~を他动词→(及物动词)2、他动词的特征:(1)可带宾语。(2)主观行为描述。例:★ご飯を食べます。★手紙を書きます。★新聞を読みます。[注意]:自动词和他动词的含义要理解到位。例:★ドアを開けました。(某人施外力打开了门)★ドアが開きました。(门客观上呈现开着的状态)★授業を始めました。(老师主观决定开始上课)★授業が始まりました。(客观上时间到了,课自动开始)★朝、6時に起きました。(自主起床)★朝、6時に母は私を起こしました。(妈妈叫我起床,把我弄起床)★音を大きくします。(主观施力