授受动词:表示授予与接受意义的动词A:授予者B:接受者C:物体1、物体A到B,即A给B(1)AはBにCをあげるA:NO.1NO.2NO.3B:NO.2NO.3「あげる」适用的范围:上级给下级;同辈之间;人给动植物例:先生は李さんに本をあげました。上级给下级私は李さんにお誕生日のプレゼントをあげました。同辈之间私は花に水(みず)をあげました。(我给花浇水)人给动植物注意:B不能为第一人称,即不能给“我”(2)AはBにCをやるA:NO.1NO.2NO.3B:NO.2NO.3「やる」适用的范围:上级给下级;人给动植物例:私は妹に辞書をやりました。私は花に水をやりました。(3)AはBにCをさしあげるA:NO.1NO.2NO.3B:NO.2NO.3「さしあげる」是「あげる」的敬语形式,所以它的适用的范围:下级给上级或者两者处于同位时,A为了对B表示敬意例:小野さんは先生にクリスマスのプレゼントを差し上げました。要注意的是:向他人讲述自己给父母兄姐等某物时,不用「さしあげる」,而用「あげる」(4)AはBにCをくれるA:NO.2NO.3B:我或者我方人员「くれる」适用的范围:同辈的人或者辈分比我低的人给我~~例:兄は私に本をくれました。(我)李さんは妹に本をくれました。(我方人员)(5)AはBにCをくださるA:NO.2NO.3B:我或者我方人员「くださる」是「くれる」的敬语形式,所以它的适用的范围:辈分比我高的人给我某物注意:「くださる」是不规则动词,所以虽然它是五段动词,但是它的「ます形」是「ください」,而不是「くださり」例:先生は私に本をくださいます。还要注意的是:向他人讲述父母兄姐给自己某物时,不用「くださる」,而用「くれる」例:母は私に本をくれました。2、当接受者为主体,从某人那里得到某物时,即B从A得到C(1)BはAに∕からCをもらうB:NO.1NO.2NO.3A:NO.2NO.3「もらう」适用的范围:同辈之间;上级从下级那里得到某物例:私は兄に∕から本をもらいました。(2)BはAに∕からCをいただくB:NO.1NO.2NO.3A:NO.2NO.3「いただく」是「もらう」的敬语形式,所以它的适用的范围:下级从上级那里得到某物例:私は先生に∕から本をいただきました。但是需要注意的是:向他人讲述从自己父母兄姐那里得到某物时,不用「いただく」,而用「もらう」例:私はさっき父から電話をもらいました。(我刚才接到父亲的来电)私はさっき父から電話をいただきました。这句话不对授受补助动词(一)为…做…1.~てやる:说话人(或说话人一方的人)为身分、地位低于自己的人或者动物进行某种行为。例:子供に新しい自転車を買ってやりました。2.~てあげる:说话人(或说话人自己一方的人)为与自己身分、地位相当的人或比较亲近的人做某事。例:友達の荷物を持ってあげました。3.~てさしあげる:说话人(或说话人一方的人)为身分、地位比自己高的人做某事。例:昨日、社長を車で家まで送って差し上げました。(二)(sb主动)为我(我方人员)做…1.~てくれる:同辈的人或者身分、地位比我低的人为我(我方人员)做…例:誰もそのことを私に教えてくれなかった。すみませんけど、ちょっと静かにしてくれませんか。2.~てくださる:身分、地位比我高的人为我(我方人员)做…例:先生が論文をコピーしてくださいました。(三)请求sb为说话人做…1.~てもらう:同辈或晚辈为说话人做…例:田中さんに本を貸してもらいました。2.~ていただく:长辈为说话人做…例:友達のお父さんに、駅まで車で送っていただきました。