物流用语

整理文档很辛苦,赏杯茶钱您下走!

免费阅读已结束,点击下载阅读编辑剩下 ...

阅读已结束,您可以下载文档离线阅读编辑

资源描述

あ行:::あ:::あ|い|う|え|お・アーム棚板を支える片持ち部材のこと。・アイテム商品(品目)をさすことが多い。SKUと同意で用いる事も多いが、企業によっては商品のくくり(単位や色等は関係なく)使用するところもある。・アイドルタイムロス時間。作業時間の中で、作業員の指示待ち・機材の故障等で作業が止まっている時間帯。・アウトソーシング(outsourcing)業務の一部を外部専門業者に委託すること。日本では物流分野の一括アウトソーシングはサードパーティロジスティクスと呼ばれている。・アソート/アソートメント取りまとめ梱包。ピッキングした複数の商品を、まとめて梱包すること。・アンカー固定ボルト。ラックを床に固定する部品のこと。・安全在庫リードタイムを勘案し、在庫切れをおこさない在庫数。需要の繁簡に対応し、品切れ・欠品を防ぐサービス水準を維持する数量。・安全バー移動ラックに取り付けられる安全装置のこと。接触すると移動停止する装置が一般的。・安全ポールフォークリフトなどによるラックの損傷を防ぐためのポールのこと。:::い:::あ|い|う|え|お・移載装置荷物を受け渡すための装置。フォークリフト・ベルトコンベア等の機器が代表的。・易損品ガラス製品等の壊れやすい商品。・一括配送共同配送。複数の荷主が配送便を共用して混載配送すること。・一貫物流サービス荷主に対し、輸送、保管の機能だけでなく、総合的な物流のあらゆる機能を荷主に提供するサービス形態。・一期保管期間の単位。1ヶ月を3つに分け、第一期は1日~10日・第二期は11日~20日・第三期は21日~末日としている。・一般貨物特殊貨物以外の、特別の荷扱いや積み付けを必要としない貨物の総称。・移動ラック棚の1種。床面を棚が移動でき、保管時はラック間を密着させ保管面積が少なくてすむ。・インストアマーキング独自に使用するソースマーク(バーコードラベル)のこと。使用範囲が限定されている。・イントラネット(intranet)企業内ネットワークの中で、サーバーやウェブ・ブラウザなどインターネット技術を活用したオープンな企業内コンピュータネットワーク。・インボイス輸出入時に使用する送り状等のこと。出荷案内書・物品明細書・価格計算書・代金請求書をまとめた書類。・インランドデポ港から離れた物流拠点。:::う:::あ|い|う|え|お・ウィング車トラックの荷役機器の1つ。バン型車輌の荷物室の側面から天井部分までを一体的に跳ね上げて、側面から積み下ろしを容易にする方式のトラック。フォークリフトによるパレット荷役が容易になる。・ウインチクレーン装置の1つ。巻上装置のことをいう。ウインチ操作レバーを操作するとモーターがドラムを回転させワイヤーを巻き下げする。・ウインチ付ヒンジドフォークフォークリフト形状の1つ。接近できない場所での荷の引き寄せや低い場所にある荷の引き上げ作業をウィンチにて処理可能。原木の運搬やダンピング作業や通常のパレット作業にも幅広く対応。:::え:::あ|い|う|え|お・エアクッション緩衝材の1つ。空気を入れたプラスチックフィルムなどを利用しての緩衝材。軽く、形も自在に出来る。利用時に空気を入れるものは、使用前の量を小さくできる。・エコマークエコロジーマークの通称。環境保全に役立つ商品にマークをつけ、消費者に推奨、普及させることで環境汚染の低減と環境保全意識の高揚を図っている。:::お:::あ|い|う|え|お・オーダーエントリーシステム発注情報登録システム。営業が受注した注文をキーボードで入力する方法、携帯情報端末を利用するEOS、注文を認識装置のOMR、OCRで読み取る方法などがある。・オーダーピッキング伝票ピッキング。発注されたオーダー(伝票)単位にピッキングを行なう方法・オーバーハング保管物が棚からはみ出している状態のこと。・オリコン折り畳みコンテナのこと。オリコンは商標登録されている商品名。未使用時に収納スペースを縮小できる。か行:::か:::か|き|く|け|こ・カートンいわゆる箱。ダンボール等の箱のこと。・カートンクランプフォークリフト形状の1つ。特長箱型の荷を両サイドからはさみ、破損することなく運搬可能。段ボール箱入りの荷、木枠ものなど、軽くて大きな容積の荷に最適。・カートン出し/カートン発送ケース出荷。カートンを開梱してアイテムごとにピッキングをしての発送作業ではなく、カートンを開けずに発送すること。・カーフェリー自動車航送船。旅客や貨物を乗せた自動車を運ぶ船舶。・回転ラック水平又は垂直に回転し、指定した間口を所定の場所に回転移動できるラック。省スペースで運用可能。小物向き。・ガイドレールフォークリフトトラック、AGV等の走行を案内するためのレールのこと。・カウンターウエイトバランスをとるための重り。クレーンやフォークリフトの旋回体の後部にある(取り付ける)おもり。・かご車ロールボックスパレット。運搬台車の一種で、格子状または網状の枠で作られたかご状の容器にキャスターを取り付けたもの。・過剰在庫所定の在庫数値より、多く保管している在庫。・貨物追跡システム輸配送中の貨物の、状況把握を行なうシステム。集荷から配達までのそれそれのポイントでデータを収集し状態を把握する。・緩衝材クッション材。カートン内の荷物が、破損等しないために入れるクッション。・幹線共同運行幹線輸送を行なう事業者が、同一路線を持つ事業者と共同して運行すること。・幹線輸送地域間を大量輸送手段で運搬すること。・カンチレバーラック棚の1種。片持ちはり構造になったラックのこと。キャンチレバーラックともいう。・完納完全納入。分納した商品が全て納品完了すること。:::き:::か|き|く|け|こ・危険品倉庫倉庫業法において第七類物品(消防法第2条の危険物および高圧ガス取締法第2条の高圧ガス)を保管する倉庫のことをいう。・危険物法令によりその貯蔵、取扱い、輸送、保管などについて規制されており、一般的には発火性または引火性物品、爆発性のある火薬、放射性物質、高圧ガス、毒物および劇薬などのことをいう。倉庫業法では施行規則別表で、第七類物品として消防法で定める危険物及び高圧ガス取締法で定める高圧ガスを指定しており、施行規則ではその第七類物品を保管する倉庫を危険品倉庫として定めている。・寄託保管品を依頼する方法。倉庫寄託約款を定めて倉庫事業者は営業している。・基本型1間口だけで自立しているラックのこと。・キャビン運転席。・キャブオーバー車体の形状の1つ。エンジンが運転室や車室の下に設置された貨物車・共づり1つの荷を2台以上のクレーンで吊ること・共同配送複数の企業が配送網を共有化し、荷物を積合わせして配送コスト削減を図る配送形態。・共同保管複数の企業が同じ倉庫に商品を保管し、同一の出荷先への納品等に対応する形態。・筋かい支柱枠を構成する斜め材のこと。:::く:::か|き|く|け|こ・クレーン代表的な荷役機器。動力を用いて荷を吊り上げ、上下または水平移動する機械。トラックやフォークリフトにも搭載される。・クローラクレーンクレーンの1種。クローラベルト(履帯)を装備した台車の上にクレーン装置を架装したクレーン・クロスドッキング・システム仕分・配送方式の1つ。工場と小売の間の中継拠点において、到着した商品を在庫することなく、方面別に仕分け、トラックに積み替えて配送する仕組みのこと。通過型流通センターの運営方式の代表的なもの。:::け:::か|き|く|け|こ・軽量ラック1棚当たりの積載荷重が150KG以下のラックのこと。・結束複数の物品を、ひも、バンド等でまとめて縛ること。・月波動月度による物量の変化をさす。一般的には締めとの関係上、月初と月末の物量は多い。・欠品出荷指示のあったアイテムの在庫がないこと。物理的にないことだけでなく、予約等により確保できない場合もある。・検品商品が納品された際に、指定した内容、品質と合致するかの検査。数量や破損、商品の違い、グレード等をチェックする。:::こ:::か|き|く|け|こ・コア・コンピタンス(CoreCompetence)企業の中核でオリジナルな能力。他社に真似のできない、自社ならではの価値提供ができる能力のこと。・公共倉庫国または地方自治体が運営している倉庫。主要港湾地帯にある公設保税倉庫、公設上屋、通関のための一時保管を行う保税倉庫などがある。・航空コンテナ航空機用コンテナ。航空機に適した独特の台形の形状をしているものか多い。軽量に作られている。・港湾倉庫港湾に立地する倉庫。船舶輸送にかかわる貨物を保管するために港湾に立地する。・コールセンター一般的には、電話による対応窓口のこと。顧客対応窓口と社内対応とに大きく機能が異なる。一ヶ所に集約することによりクレーム等処理や情報収集がスムーズになる。・個建アイテムやケース単位等の所定の単位での課金方法をさすことが多い。単位で貨物を管理することを言う。・固定ラック移動ラックに対して、動かすことができない棚の総称。・固定ロケーション商品を決まった位置に保管する管理方法。棚番と商品が1対1になる為、管理しやすい。・混載便複数企業の商品や目的地が異なる商品等性格が異なる貨物を、纏めて輸送すること。・コンテナ標準化された形態、形状で作成された輸送容器。一般的には海上コンテナ、航空コンテナ、鉄道コンテナ等をさす。・コンテナターミナル港湾設備の1つ。海上コンテナを船積、あるいは船から降ろされたコンテナをトレーラーに載せる施設。・コンベヤ荷役機器の1つ。貨物を連続運搬する機械。動力があるものとないものとある。庫内作業では、コロコンベヤやベルトコンベアが多く利用されている。さ行:::さ:::さ|し|す|せ|そ・才運送業で用いられる容積単位。計算方法はタテ×ヨコ×タカサ(単位メートル)÷0.027。30センチ立方で1才となる。・在庫回転率在庫品の動きを示す指標。(月次販売額÷月末在庫高)×(一年間実稼働日数÷月間実稼働日数)の計算式で求められる。・在庫管理商品の保管状況を管理すること。今では商品の在庫のみならず欠品防止や補充管理、顧客へCS向上といったサービス強化や保管費用等のコスト削減を目的として実施されている。・サイドシフトフォークフォークリフト形状の1つ。フォークが左右にシフトする為、車体の切り返しを行うことなく、荷物の正確な位置決めが可能な機能。・サイバーモールインターネット上に構築された仮想の商店街。個々の企業ベースのものから、楽天等に代表される大規模なものがある。通販市場に大きな販売機会をもたらしている。・先入れ先出し商品を取り出す際に、保管期間の長いものから取り出すこと。商品の性格によっては、推奨期限等を利用することもある。・サブビーム棚の部材の1つ。パレットラックの前後のビームを連結する部材のこと。・産業廃棄物法令により指定されている19種類の廃棄物。燃え殻・汚泥・廃油等、事業活動に伴って生じた廃棄物である。:::し:::さ|し|す|せ|そ・自家倉庫企業がそれ自身のために使用する倉庫。営業倉庫ではないことから、倉庫業法による権利・義務の主体にはならないが、建築基準法では倉庫としての制約を受ける。・じか積み保管方法の1つ。商品を床から直接積み重ねる方式。重量品や大型品は基本的にこの方法しか取れないことが多い。・仕切板間口を区分するための板のこと。・自重貸車・車両・コンテナをはじめとした輸送用具自体の重量のこと。逆に輸送用具の中身の貨物だけの重量を実重量といい、その合計が総重量である。・実重量貨物だけの重量。・自動倉庫多段高層ラックと搬出入スタッカークレーン、制御装置等により構成される保管設備。入出庫作業を自動化したり、先入れ先出し管理が容易になるメリットがある。間口の構成が固定されてしまい、汎用性が利きにくい。・止めピン棚の部材、ビーム等の脱落を防ぐ金具のこと。・重量ラック1棚当たりの積載荷重が500KGを超えるラックのこと。・従価率、従量率営業倉庫

1 / 30
下载文档,编辑使用

©2015-2020 m.777doc.com 三七文档.

备案号:鲁ICP备2024069028号-1 客服联系 QQ:2149211541

×
保存成功