2007No.285[主な項目]まちづくりの主役は皆さんです…………………………2暁烏敏賞・島清恋愛文学賞ほか作品募集………………4叙勲…………………………………………………………6人間ドックを受けましょう………………………………1323地域懇談会������市長����市長�皆����住���地域��伺���地域������問題�日常生活��要望�������直接�声���聴���幅広�意見交換������平成17年度�山���地域�昨年度�美川地域�地区�鶴来地域�地区�引�続��今年度�次����開催�予定������多数��参加��待��������松任地域�石川小校下��月12日(土)午後�時�����小学校校下�10月�翌年�月��美川地域�湊地区�8月��鶴来地域�林地区��月��舘畑地区�11月��松任地域�小学校校下単位�開�催�予定�����残��校下��平成20年度�開催予定���市政����皆���市政���身近�感���������市内�公共施設�名所�企業���見�回����運行�����市政���初夏�秋��一般�対象�実施����親子����市政���親子�対象��夏休�期間中�実施�����������市長�����市政������知������都度��広報紙�掲載������市政出前講座�仮称���市�施策�事業�������市民�皆�����知���������市職員�直接皆���所�伺��説明��事業�実施����事業内容������後日�知��������多��声�寄��������市�施策�関���提案���日常生活�密着���意見���市民�皆���声�広��聴���積極的�市政�反映��������広聴活動��重要�役割���������貴重��提案��担当部署�責任�持��対応�������予算����反映�図�������市民相談室�市�定例的�設�����市民相談���行政相談����各種相談窓口��利用�����窓口���専任�相談員�日��暮���中��困����問題������相談�受�付����������気軽��相談���������相談日��詳細��毎月25日発行��広報�����知�����覧�����問�合���広報広聴課���������������������������白山市倉光二丁目�番地市長��提案����提案����市������������皆������提案��意見�広�求�������提案���������今月号�広報�����挟�込��各家庭��届���������提案�����市��������随時送����������市��施策�提案�������日���生活�中�感��������気軽��寄�����������個人�団体�誹���謗中傷�����個人��������関��内容��遠慮�������������������市長�担当部署�回覧����市長�内容�担当部署�確認��上�意見�付��提案者�回答書�送付����回答������日数����場合��������了承���������回答�希望����場合������市政�参考�������������寄�������提案��意見���回答������個人等�特定���������上��市広報紙�市�������掲載������提案��意見�内容����回答��場合�必要�������������������住所�氏名�電話番号���記載��願���������個人情報������市個人情報保護条例�基���適正�管理������白山市�誕生���年目�入��市民�皆����協働��市総合計画���������計画�策定������市���皆����寄�����一人�����声��市政�反映�������誰��生����持��快適�暮���魅力��������目指���広聴活動�行������������主役�皆���������声��聴�������提案ハガキ・メール平成18年度後期の状況分類件数内容総務企画31公共交通【9】市庁舎【4】職 員【4】税 金【2】地域振興【1】国際・都市交流【1】その他【10】保健福祉33高齢者福祉【14】児童福祉【9】障害者福祉【3】健康づくり【2】母子福祉【1】健康保険【1】保健予防【1】医療機関【1】その他【1】生活安全29広報・広聴【8】ご み【5】生活環境【5】防 災【3】交通安全【3】リサイクル推進【2】墓 地【1】その他【2】産業観光25農林水産業【12】観 光【10】商工業【2】その他【1】都市基盤37道 路【17】上下水道【9】公 園【4】河川・海岸【2】その他【5】教育45小中学校【19】生涯学習【5】スポーツ【6】文化振興【3】その他【12】その他2その他【2】合計202平成18年10月~平成19年3月179通202件~もっと知ろう白山市~初夏の市政バス●対象 市内在住 ●とき 6月22日(金)午前9時~午後 4時30分 ※時間は変更となる場合有り●コース 白山スーパー林道→中宮温泉(昼食・ 足湯体験)→白山自然保護センター 中宮展示館→ハーブの里ミントレ イノ ※集合・解散は市役所・各支所●定員 30人 ※申込多数の場合は抽選●参加費 1,500円(保険料、昼食代含む)●申込方法 ハガキに参加者全員の住所、氏名、 年齢、電話番号を記入し、広報広聴 課まで郵送してください。 ※1人(1グループ)につき1枚●申込締切 6月6日(水) 当日必着意見交換が行われる地域懇談会45島清恋愛文学賞���賞��大正時代�活躍�奇才������小説家�島清���島田清次郎�顕彰�制定����恋愛小説�限定��文学賞����募集作品�毎年�月�日�基準日���過去�年間�単行本�文芸雑誌等�掲載���恋愛小説�応募方法�掲載作品現品�冊�生原稿�不可���別紙�著者�電話番号�明記�上�文化課��郵送�賞�正賞�賞牌�副賞���万円��選考委員�渡����辺淳�����一�作家��髙��樹���子�作家��小���池真���理子�作家��応募締切��月10日(火)当日消印有効�贈呈式�10月下旬予定�島清����文芸賞��対象�市内�在住���通学��高校生�中学生�小学生�募集作品��散文�小説�����字以上��読書感想文�随筆等�����字未満��韻文�詩�川柳�短歌�����未発表����限�����応募規定�作品��別��題名�氏名�������学校名�学年�住所�電話番号�明記�������市内�学校�通学��人��学校�通��応募�������応募作品�返却��������人�作品�限�����応募方法�文化課��持参���郵送�賞�散文賞�韻文賞各賞��賞状�������図書券��万円分��応募締切��月�日(水)必着�贈呈式�10月下旬予定暁烏敏賞���賞��郷土�生��偉大�哲学者�近代精神文化界�活力�与��暁烏敏����������心豊���������社会����未来�担�青少年�大切�伝統文化�伝��心身���健���育成�願��制定���������第�部門��哲学�思想�関��論文��私���将来�生活�展望�示唆�与�����研究論文�歴史学�民俗学�文学等�著作�����新��解釈�評論�論旨�明快��独創的��全体�構成�整�����表現�明確�平易�������青少年���読������望�����第�部門��青少年�健全育成�関��論文���実践記録�提言��青少年�健全育成�目的���提言����具体的活動�実践記録������家庭�学校�職場�地域社会�民間団体����青少年�多様�学習�体験活動�推進�������活動�推進������文化活動�関����������部門���母�������対��作文��母�大切��知������������忘�����思�出�感謝�気持������築������事柄�������作文�����������沿��������自由��応募規定��第���部門����字詰原稿用紙30�50枚�����字程度�概要付������部門����字詰原稿用紙�枚以内��今年度��中高生�部�小学生�部�新設�中高生�部�平成元年�月�日以降�小学生�部�平成�年�月�日以降�生���人�対象������部門��未発表���限��������使用�場合���判�見���印字�������縦�横書�����可��応募者�氏名�������年齢�住所�電話番号�職業������詳細��学生�学校名�学年�専攻学科��必�明記��������応募方法�文化課��持参���郵送�封筒表�部門名�朱書��明記������部門��������応募�可�bunka@city.hakusan.lg.jp�賞��第�部門�正賞�賞�����牌�火��様����式楽������人像��山���瀬晋���吾作�副賞50万円�第�部門�正賞�賞牌�覚��華����鏡��楊景天作�副賞30万円�����部門�中高生�部�小学生�部�正賞賞牌�慈愛�母��副賞旅行券�選考委員�堀��徹���男�国際政治��������元���解説主幹��菱����村幸����彦�元国立教育政策研究所長��深��川��明���子�金沢大学名誉教授��藤���田正��勝���京都大学教授��山���田邦���男�大阪府立大学名誉教授��応募締切��第���部門��月31日(金)�����部門��月�日(水)必着�贈呈式�11月15日(木)��暁烏敏(1877-1954)哲学者。北安田町生まれ。京都の大学を卒業後、東京の清きよさわ沢満まんし之に師事し、月刊「精神界」の編集活動を通じて、当時の思想界に大きな影響を与えました。また、国内をはじめ世界各地を行脚して古今東西の芸術、哲学に関する万巻の書に学び、生涯を社会指導にかけました。島田清次郎(1899-1930)小説家。美川南町生まれ。弱冠20歳で発表した小説「地上」が大ベストセラーとなり、一躍時代の寵ちょうじ児となりました。しかし尊大な態度や奇行が目立ち、文壇を追われ、昭和5年4月、31歳の若さで失意の内に他界しました。対象/県内の小中学生募集作品/「花」を題材とした絵画1人1点 (四ツ切り画用紙/紙色・画材は自由)応募方法/指定の台紙に必要事項を記入し、作品を 添付して、送付もしくは持参してください ※作品は巻いたり折ったりしないでください。応募締切/6月26日(火)必着賞/小学生低学年・高学年・中学生の各部ごとに 最優秀賞1点 優秀賞・奨励賞数点 美術館賞1点 優秀校数校 ※応募者全員に記念品を進呈表彰式/8月12日(日)午前11時~ 松任学習センター展示期間/8月12日(日)~19日(日)展示会場/市民工房うるわし応募・問い合わせ 松任中川一政記念美術館 076-275-7532 〒924-0888 白山市旭町61番地1千代女全国俳句大会テーマ/夏季・初秋雑詠応募方法/所定の投句用紙に3句記入し、住所、氏 名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を明記の上、 投句料と一緒に事務局へ持参または郵送してくだ さい。※作品は未発表のものに限ります。投句料 3句1組1,000円(定額小為替または現金書留)応募締切/7月27日(金)当日消印有効賞/千代女賞3人、朝顔賞(特選)30人、つるべ賞(秀 逸)60人、入選90人選者/星ほしの野椿つばき(鎌倉虚子立子記念館代表・高浜虚子の孫) 黒くろだ田杏ももこ子(「藍あおい生」主宰)倉くらた田紘こうぶん文(「蕗ふき」主宰)発表/10月8日(祝)の「千代女全国俳句大会・セミ ナーの部」にて発表します。 ※投句者全員に入選句集を贈呈します。応募・問い合わせ 千代女の里俳句館 076-276-0819 〒924-0885 白山市殿町57番地1兼題の部暁�����烏敏��賞島�